[スレッド全体]

[10233] Re:「参謀長」ポスト新設の提案返信 削除
2009/2/27 (金) 21:56:47 公孫

▼ 日比谷銀河守さん
> ほかの方が仰っている様に、今後ライト版でも正規版
> でも武官の方々は合理的なST振りを考えたら、
> 統率100しかいなくなると思います。
> 原作におけるビッテンフェルトのような存在は
> 艦隊にとって無益有害になってしまいます。
>
> 考えたのですが、打撃力重視の方も生きてくるように
> 「参謀長」を新設してはいかがかと思います。
>
> 以下詳細
> 15個艦隊の同時運用は今までなかったと記憶していますので、
> 第8〜第15艦隊までの任命コマンドを廃止し、簡素化。
> その代わり各艦隊に参謀長を設置する。
> 参謀長の役割は、提督とともに両者の統率値の平均が
> 戦闘イニシアティブに寄与する。 幕僚は両者のどちらかがいた場合、
> 戦闘イニシアティブに寄与しない。
> 同一艦隊の提督、参謀長が共に戦闘。統率値の反映率100%とした場合、
> 提督単独は場合は85%、参謀長単独の場合は75%、幕僚のみの場合は75%。
> 異なる艦隊の提督、参謀長の組み合わせの場合は、提督単独として機能する。
> 宇宙艦隊司令長官の戦闘時は、長官が提督、第1艦隊提督が参謀長として
> 機能する。
> 参謀長は最高軍議には参加しない。


この提言に賛成します。
私も常々、軍人の能力値が固定化しつつあると思っていたので。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72