[スレッド全体]

[11015] Re5:銀英大戦・星系攻撃に関して返信 削除
2009/5/4 (月) 16:12:13 ヤンの義父

▼ 通常版 オフレッサーさん
> ▼ ウランフさん
> > 管理人様におかれましては銀英大戦通常版のサイクルは概ねどのくらいでお考えでしょうか?
> > 前期は帝国が内部で分裂した為に一挙に戦局が動きましたがそれでも150ターン前後まで
> > かかりました。今回は同盟・帝国ともいまだ士気が高く簡単には崩れないと思います。
> > 管理人様が1年戦争を構想内にされていましたら今のままでも良いと思いますがもう少し周期を
> > 短く考えておられるのであれば次回以降若しく今期途中からでも星系上のダメージに関して少し
> > 修正を加えるのも案としては私も賛同をしたいと思います。

>
> 私は以前、帝国軍の戦略に関わるという理由で(これは前回の議論では言ってませんが…)
> 星系上のダメージUPという案に反対をしました。
> しかし、両陣営とも前線に大量の余艦を積み上げることが可能となり、一つの戦略になってきた以上、
> その状況に対して何らかの対策は必要だと、最近感じてきました。
>
> 例えば、星系上のダメージUPはもちろん、全星系の余艦を半減することや、
> 戦艦の生産を減らすなどです。
>

こういった途中修正が「参加者の総意」が無い限り実現しない以上、不可能に近いでしょうね。
問題は例えその修正が有用で現状として妥当なものだったとしてもです。

既にエンドレスバトル状態ですし有効な途中修正も実現は難しいでしょうからいっそ期間を決めてそれまでにゲーム的決着がつかなければ引き分けとかでどうでしょうかね。
私の提案ではないのですが、会戦版のように今期限りでのターン制にしてしまうのもある意味有効ではないかと思います。
導入実績もありますからこちらの方が実現する可能性もあるんじゃないかなと。

> ちなみにこの意見は私個人のものです。
> 前回の議論での意見も同様です。


帝国側にお聞きしますが、上のローエングラム殿の書き込みは「帝国側の総意」として私はみてるんですけど、実際の所はどうなんですかね?
改めて読んでみると、書き方こそ帝国代表のようになってますが個人的書き込みじゃないかとも思えるので。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72