[スレッド全体]

[11255] Re4:便乗します。申し訳ありませんw法学と経済学返信 削除
2009/5/23 (土) 17:29:13 聖職者

▼ 李さん
> > ▼ 聖職者さん
> > 大学受験が今年ですか、大変ですな。
> >
> > 私は経済学部ですよ。
> > 経済学部は、その名の通り、経済について学びます。
> > 分野としては、金融から経済政策までと結構幅が広いです。
> > まあ、ルーキウス殿の言うとおり、
> > 何となく大学に行くけどとりあえず将来の就職によさそうで入る人の割合が高い学部です。
> >

> やはり、将来やりたいことがはっきりしていなかったら
> 経済学部の方がいいんですかね・・?


そうですね。経済学部なら、将来やりたいことがきめられますし、
銀行関係に行きたいなら、金融を専攻し、
公務員になりたいのでしたら、経済政策を専攻し、
管理職に行きたいのでしたら、一般的な経済法則を専攻し、
というように文系のコースは大体選べますからね。
適正をみてから、将来の道を選びますからね。


> > ですから、まあ、もしも、経済学部に入られるのでしたら、
> > 入った後に周りの空気に飲み込まれないように気を付けてくださいね。
> > それで、だめになった方が私の周りに結構いますからね。

>
> まわりの空気ですか・・・?
> 分かりました、自分を保てってことですかね?


ええ、自分を保てないと、結構、留年したり、退学する人がいますからね。
留年・退学は就職等ではマイナスになるのでそのようにならないように気を付けてくださいね。
まあ、極端な例では、自殺した奴もいますよ。
自分の人生を棒に振らないようにしてくださいね。

 
> > 利益の分配とか利益を大きくすることやらについては、
> > 経済学部の教授の考えによって、結構違いますからね。
> > 私のところは、ケインズ派から新自由主義者までいますからね。
> > ああ、マルクス経済学が強い経済学部にいったら、
> > 頭がおかしくなるので、気を付けてくださいね。
> > 私のところは、反マルクスですから。
> > 問題はないですけどね。

>
> マルクスは教養として軽く勉強するならまだしも、
> 学問としてはもう、古いですよね。
> 社会主義を否定しているわけではありませんが。。。


まあ、マルクスは教養とかいって、勉強していたら、
かぶれてしまったという人が多いので、気を付けてくださいね。
私は資本論を気をつけて読んでいるところです。

> > 中のレベルとしては結構ムラがすごいので、
> > 気を付けてくださいね。

> 私大だと顕著なのかもしれませんよね。
> 奇跡としか思えない人が
> 有名大学に合格しているとかいう例も多数あるそうですよね。


ええ、その通りです。
上と下のレベル差がすごいので、驚かないようにした方がいいですよ。

> >
> > では、合格することを祈っております。

> ありがとうございますw


貴殿なら受かると思います。
模試とかはちゃんと受けていますか?
自分のレベルが出て評価にはいいですよ。

後、教養科目は大体、どこも、一年は絶対にさせられます。
専門に本格的に入れるのは、早くても二年からです。
ですから、教養科目はそれなりに深く勉強することができると思われます。

何か質問があれば私が分かる範囲内でお答えしますよ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72