[スレッド全体]

[11278] Re5:便乗します。申し訳ありませんw法学と経済学返信 削除
2009/5/24 (日) 19:48:30 物秦

> 「都市計画」の授業で聞いた「障害とは身体ではなく設備により生じる」という考え方は、
> まさに目から鱗という気持ちになりました。
> 簡単に言えば、目が悪くても眼鏡があれば、耳が悪くても補聴器があれば、
> そうした人たちは障害なく暮らせるように、
> 車椅子の人が苦労するのは、脚が悪いからではなく、
> 車椅子で生活するには、社会設備に不備があるからだという考え方です。
> 「障害とは個性である」という考え方は持っていても、ここまでは至りませんでしたよ。

確かにそうですね・・・
直ぐ設備がどうたら等と行きますが、盲点です。
> > > > 私のところは、ケインズ派から新自由主義者までいますからね。
> > > > ああ、マルクス経済学が強い経済学部にいったら、
> > > > 頭がおかしくなるので、気を付けてくださいね。

> > > マルクスは教養として軽く勉強するならまだしも、
> > > 学問としてはもう、古いですよね。
> > > 社会主義を否定しているわけではありませんが。。。

> > まあ、マルクスは教養とかいって、勉強していたら、
> > かぶれてしまったという人が多いので、気を付けてくださいね。

> 冷戦構造が崩壊して早20年経ちますけど、
> 赤い経済学教授って、どれくらい生存しているんですかねえ?(笑)
> まあ、彼らの方にも生活がありますので、
> 時代変化の速度ほど、そんなに早くは絶滅してないでしょうけれど。

話も聞いたような気がしますし。
> と、経済学はずぶの素人の私が言ってみる(笑)。
最低限所得保障なんかが復活例ですかね?

遅スレですが・・・
現代中国語は音楽的感覚無いと喋れませんOTL
四声の一声と四声がゴッチャになる・・・・


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72