[スレッド全体]

[11286] Re5:便乗します。申し訳ありませんw法学と経済学返信 削除
2009/5/26 (火) 02:55:54 ルーキウス 〔HomePage

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 私のところは、ケインズ派から新自由主義者までいますからね。
> > > > ああ、マルクス経済学が強い経済学部にいったら、
> > > > 頭がおかしくなるので、気を付けてくださいね。

> > > マルクスは教養として軽く勉強するならまだしも、
> > > 学問としてはもう、古いですよね。
> > > 社会主義を否定しているわけではありませんが。。。

> > まあ、マルクスは教養とかいって、勉強していたら、
> > かぶれてしまったという人が多いので、気を付けてくださいね。

> 冷戦構造が崩壊して早20年経ちますけど、
> 赤い経済学教授って、どれくらい生存しているんですかねえ?(笑)
> まあ、彼らの方にも生活がありますので、
> 時代変化の速度ほど、そんなに早くは絶滅してないでしょうけれど。
>
> とは言え、人間の世というのは、先がどう転ぶか判らないので、
> 古典が新古典、そして新自由主義へと姿を変えて隆盛を極めたように、
> 今回の金融危機とその後の展開次第では(環境や資源の問題もありますし)、
> マルクスも姿を変え、また登場してくる可能性も無くは無いかと。
> 最近、ミハウ・カレツキが一部で注目を集めているなんて話も聞いたような気がしますし。
> と、経済学はずぶの素人の私が言ってみる(笑)。

資本論の解説本などが出てきたりと最近は多少赤い系の本が勢力を増してきたように思いますし、
右の方の本も勢力を伸ばしていますから昔のような激しい思想対立が起こったりして。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72