| > あと、「根本的に見直す」との事ですが、
> そこへ至る前の大前提として、
> まずは現状の根本がどのように問題なのかを、具体的に示す必要があると思いますが、
> 現時点において、それが明確に示されているようには思えません・・・・
記録を拝見しましたが、どの航路設定でも遠い近いの一長一短あるようですね。
よくよく考えてみると、銀凡伝はプレイヤーのモチベーションや忍耐が大きく戦況に
影響を与えているので、中だるみ期間の解消を根本的な航路変更というのは飛躍した
発言でした。
出撃するためだけに提督にされたりすると、酒場にもいけなくなって結構暇を
もてあますので、途中でモチベーションが維持できなくなるのです。
これは私の個人的な感覚であるのですけれども、同じように感じるプレイヤーさんは
いらっしゃるのではないでしょうか。
> > ハーン=シャーヘン航路は、商人が帝国領に極端に移動しにくくなる状況がきてしまいます。
> > 同盟でいうとイゼルローンからルンビーニまで2星系っていう状況ですし。
> これは、「両方の明航路が塞がれ易い」という意味ですかねえ?
> でしたら、帝国側の下側の明航路を、
> 「アルテナ=ヴァルテンブルク=アイゼンフート=アイゼンヘルツ」と変更すれば、
> それである程度の目的は達せられませんか?
「アルテナ=ヴァルテンブルク=アイゼンフート」のルートは面白いかもしれませんね。
帝国はイゼルローンの防衛はしにくくなるかもしれませんが、商人は交易遮断されにくく
なるので良いと思います。 |
|