| > > 「優れた指導者による独裁」という困難な仮定が許されるならば、
> > 「優れた民衆による合議制」という仮定も許されるべきで(笑)、
> > 両方ともOKであるなら、やはり後者の方が優れていると思いますよ。
> 船頭が多すぎれば船も山にのりあげてしまいますし、
> 非凡な将軍が2人よりも、凡人な将軍が1人のほうが良いです。
> ので、必ずしも優れた指導者がたくさんいる合議制が優れてるとはいえないのでは?
いや、そもそも、
山に乗り上げてしまう時点で、所詮はその程度だと言うの事であり、
本当に優れているならば、そうした事も回避が可能です(笑)。
逆に言えば、山に乗り上げる程度の優秀さを想定しているなら、
例え1人になった所で、独裁体制なんてうまく運べないのでは?
> あまり人の悪口をいいたくはありませんが、石原都知事はきまぐれな上に頑迷な人物に見えます。
政治に関わる政治家への発言に関しては、
それがどんな内容であれ、単純に「悪口」とは言えない気も?
不当なモノでさえなければ、むしろドンドン言って然るべきかと個人的には思います。
それでこそ、間接民主主義が機能するとも言えますし。
> そうした点についてもし知っていれば、A案のように脳死を一律に人の死とすることに賛成する人は、
> おそらくそう多くはないでしょう。
> まあ、政治体制云々とは直接関係ない話なのでここではこれ以上言いませんが、
> これについてももう少し皆さんと話してみたいですね。
> 新しいスレッド立ててもいいですか?
別にそれは構いませんけど、個人の死生観に関する話ですからねえ・・・・
盛り上がらないかも知れませんし、逆にグチャグチャになるかも知れませんが、
それでも良いという思いがあるのであれば、立ててもOKですよ。
基本的にここは、言論的にはフリーを旨としてますから。
|
|