| > > まず敵領内での行動消費ないし、使用資源を倍にする。
> > 占領地の資源を貯蔵&埋蔵ともに0にする(→兵站線の重視)
> > これだけでも劣勢側にチャンスが生まれると思いますが?
でもそれだと、今度は膠着化しませんか?
正規版では占領地での資源消費増加などは、似たような事は行われていますが、
「2大勢力&ルート1本」といった舞台設定もあって、
劣勢を挽回できるチャンスがある代わりに、
どうしても展開が長期化しやすい上、実際に挽回できる事も少ないです。
簡素版の導入には、コマンドの簡素化以外に、
ゲーム期間の短縮という目的もある為、
挽回できる機会も増えるが、ゲーム期間も延びるではマズいんです。
> > ちなみに今期はもはやゲームとして成立していない気がしますが?
と言いますか、もうほとんどのゲームがそうなってますよねえ。
そろそろ、ここのCGIゲームも潮時なのかも・・・・
戦略性や駆け引きを求める層も少なくなっているみたいですし。
> 一度でいいから、商人枠を無くして完全に同盟vs帝国をするのも一興かな、と思っています(テストでね)。
う〜ん、でも銀凡伝って「商人ありき」で作ってますからねえ。
今から商人を無くすとしても、結構手を加える必要があるでしょうし、
それをクリアーしても、商人抜きで作られた銀英大戦との差別化が出来ませんし・・・・
|
|