[スレッド全体]

[12231] Re:現代版:まとめレス返信 削除
2009/8/19 (水) 21:30:38 ラインフォード

> > > やはり実際は、「1国家1票」というのが国際社会のルールですからねえ。
> > 国連の総会ならそうだと思いますが
> > 必ずしもそれに縛られる必要もない気がします。

> いや、国連総会とか限定ではなく、
> 基本的に国際会議って、「1国1票」じゃないですか。
> 具体的に、そうでない国際会議の例ってあります?
> 欧州議会などは準連邦的で、国際会議と言うのとはまた違うでしょうし。


失礼、言葉足らずでした。
国連総会の投票で、という設定ならばそうだと思いますが
ゲームの勝者を決めるわけですから
必ずしも、1国家1票という原則に縛られる必要もない気がする

ってことでした。


> > まぁ、もちろん、このゲームの主旨を戦略ゲームから箱庭育成ゲームに変えるというならば話は別でしょう。
> ぶっちゃけて言いますと、正直なところ、
> もう半分くらい、戦略ゲームとしての現代版は諦めています・・・・
> 何かもう、戦略性とか、駆け引きとか、仮想体験とか、
> そう言ったモノを求めているプレイヤーが少ないような気がしまして。
> いっその事、交流(馴れ合いとも)をメインとしたゲームへ移行しようかとも、
> 考えていない訳ではないです。
> 例えば、箱庭を開拓して、交易を行っていくようなゲームとか、
> 戦争よりも血統で勢力を拡大するハプスブルク的なゲームとか。
> まあ別に、戦略的なのが良くて、馴れ合い的なのが悪い訳ではないですからねえ。
> ただ、戦略的なゲームで、馴れ合いが行われるのは良くないでしょうけれど。


馴れ合いっていうのは、どういう行為や考え方のことを
さすんでしょうか?
ちょっといまいちすんなり頭に入ってこなかったもので。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72