[スレッド全体]

[12255] Re:冷戦戦場を初期化&まとめレス2返信 削除
2009/8/22 (土) 18:24:27 ラインフォード

> いや、え〜と、これは国際社会を題材としたゲームであり、
> そこを逸脱してゲーム的にしすぎるのも、あまり良くないように思うんですよ。
> まあ、その仕様変更により、ゲーム性が格段に高まるなら別ですけど、
> ゲーム性という面から見ても、「1国1票」の方が戦略性が高まる気がします。
> 実際の国際会議も1国1票だからこそ、いろいろと難しくなる訳ですし。


まぁおっしゃる通りではあるんですが
結局それだと、好き・キライになってしまうような気がするんですよね〜。
特にけし飛ぶような小国の担当者にそういう傾向が多い気がするので
GDP比、つまりは国力比の持ち票を提案させてもらったわけです。
まぁ、下にもかく、なれあいの話にも通じるところなんでしょうが。


> 「やって、やられて」というゲームであるのに、
> 「やりたくも、やられたくもない」って感じですかねえ?
> もうちょっと具体的に言えば、「戦争が嫌だ」「勝負に拘らない」とか。
> 恐らく、ゲームでの戦略性や駆け引きを楽しむと言うよりも、
> ゲームを介してコミュニケーションを楽しむという趣向の層が増えたんだと思います。
> 変な例えかも知れませんけど、「部活からサークルへ」って感じでしょうか?


どうなんですかね〜。
少なくとも、まだ多くの人間が駆け引きや戦略性を重視して
闘っているように思えますが・・・
少なくとも私自身はそのつもりですし。

そういうコミュニケーションを楽しもうとしている人間いることも
事実ではありますし
そういう人間のほうが、掲示板などで声が大きいのも事実ではありますがね^^;


> ただ、こうした規制を加えたのも、
> 「荒らし対策」という意味合いからですからねえ・・・・
> 正直な所、こうした規制は個人的に望まないのですが、
> 国を滅ぼされた怒りから、当人の自覚の有無は別として、
> そうした事をするプレイヤーも出てきますので。
> で、このような経緯で規制を導入した以上、
> 「1回だけ書ける」と「1回だけ荒らせる」には境が無いと思うので、
> 極端かも知れませんが、書けるようにすなら規制を撤廃すべきだと考えます。


代理で発言を頼むことも可能なんですから
やる気さえあれば特にもんだいないとおもいますが。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72