[スレッド全体]

[12345] Re2:政権交代 民主党308・自民119返信 削除
2009/9/3 (木) 15:41:25 ウプレカス

▼ 大昔の元ビルマさん

> ただ国民の生活については、本気でやばい、と思いますよ
> 高速道路無料化して、二酸化炭素を25%減らして、時給1000円って、冗談でなく全部マニフェストに明記されてますから
> これ実行されたら本気でガスガス会社潰れます。少なくともうちは時給1000円が施行された段階で本気で終わります
> その上、削るという補正予算には中小企業への支援と雇用の見込める公共事業、十分以上の効果が出ているエコポイントも含まれて居ます
> (全部削られるかは知りません。全部削らないで欲しいなあ)
> 後、ばら撒きなどの支援はいいけど、支援を受けられない層って負担どれだけ増えるんだとか、まだまだありますけど
> この経済恐慌の時期に、何だってそんなことしなければならないのか、まったく理解できません


見方を変えてみれば、それぞれの整合性とか矛盾とかはともかくとして、
個々のマニフェスト自体はまともなんじゃないでしょうか?
高速道路無料化というのは物流の円滑化をもたらす可能性があります。
モノとカネが動けば経済が回るという根本に立てば、経済振興策として正当なものでしょう。
物流会社の経営にも助けになるでしょうし。
二酸化炭素削減というのも、世界的な潮流に合わせて言わざるを得ないことでしょうし、
そもそも資源小国である日本はまずまっさいに取り組まなければならない課題のはずです。
最低時給1000円ということについても、これまで企業に有利な政策ばかり行ってきて、
結果として非人間的な労働・雇用条件のもとで貧富の差の拡大やワーキングプアといわれる層の形成をまねいてしまったわけですから、
そういった傾向への一つの歯止めとして最低でも時給1000円を確保するというのは悪い話ではないように思います。
そもそも、一時間1000円以下で働けと言われたら、
学生のバイトならともかく普通は健康で文化的な最低限度の生活すらできないんじゃないでしょうか?

まあ、上に書いたようなことは民主党を弁護しようという立場に立って書いたものなので、
もちろん見落としやご都合主義な点はありますけれども、
ただ一概に民主党の言っていることはダメダメだとはいえないんじゃないでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72