[
スレッド全体
]
[12376]
Re3:民主党の政策に関して
返信
削除
▽
2009/9/7 (月) 01:33:35
▽
大昔の
「大企業は軒並み過去最高収益を上げる一方、世帯平均所得は100万円ダウンしました」
http://
japan.
cnet.
com/
news/
biz/
story/
0,
20000560
20,
20387955
,
00.
html
その企業群の中の一社か二社くらいの収益が上がってるってのはなんかでみましたけど
それって、大企業だから、過去最高収益を上げたのではなく、
>輸出に依存しない内需関連企業が中心で、特に「独自性」「圧倒的なシェア」「低価格」などの事業戦略を前面に出した企業の健闘が目立つ
とのとおり、不況と外需グダグダという環境の激変にきちんと適応できたから、過去最高収益を上げた、だけですよね?
http://
www.
mof.
go.
jp/
ssc/
h20.
pdf
の第一表見てください
本格的な不況は2008年からです(本当の地獄は終盤からでしたが……)
で、2008年の上のほうに総合値、下のほうが大きい企業から小さい企業までの値があります
見てのとおり、10億以上の大企業はどっちかって言えば被害大きいほうです
以上の2つから、「大企業は軒並み過去最高収益を上げ」ている、とするのは難しく思います
「世帯平均所得は100万円ダウンしました」はそのとおりですね
ただ、
http://
www.
mhlw.
go.
jp/
za/
0825/
c05/
pdf/
21010103
.
pdf
のとおり一世帯辺りの人数が10%くらい低下してるのと
http://
www.
mhlw.
go.
jp/
za/
0825/
c05/
pdf/
21010105
.
pdf
の、最後のほうの二つの表のとおり
02年を境に減少幅が減ってきて「いた」のと
順調に労働時間が縮小していることを考えると、そこまで悲観する事でもないかなと
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72