▽ 2009/9/21 (月) 14:47:52 ▽ 物秦 |
| ▼ 徳翁導誉さん
> > シーレーン確保とかも入れて貰えると台湾が生きてくるのでお願いします。
> 国連が舞台のゲームですよ?
> そうした事が国連の議題になるでしょうか?
台湾は例として別でしたすみません。
タンカーを襲う海賊退治なんかも考えていたので・・・
上手く言えませんが、海上交易の障害になってる問題を率先して、
問題解決するような行動を取るとゲームが有利になる。
って感じです。
> そうでしたら、直近は2年前です↓
> http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007012601000120.html
> また、記事中にあるように、10年前の独立時にも派遣してます。
この記事でしたか。
ありがとうございます。
> 逆に言えば、国際貢献の為に海外での危険な任務を背負う部隊を作り、
> 何かが起きれば政府がキチンと責任を負う方が、理に適っていると思います。
「国連協力部」でしたっけ?
自衛隊に「PKO等に対応できる部隊を作ろう」っと公約なりに、
書いてる政治家がいました。
聞いた当時は、何を言ってるか分かりませんでしたが理解できました。
どちらが良いかは判断に迷います。
> > カルザイ以外の有力者が頭にしないと駄目じゃないですかね?
> > あの選挙は不正やってるでしょうが。
> 「アフガンを平和にするには」という手段の話ですか?
> ぶっちゃけた事を言ってしまえば、
> タリバンの穏健派は政府に取り込み、
> アメリカ軍はアフガンから手を引かせるのが、
> アフガンの平和回復には、最も早い道です。
そうなのでしょうが、
結局米政府やカルザイ政権にそれができるか?
って事ですか。
>日本に世界を引っ張る矜持があれば・・・って、それが一番非現実的ですし
友愛外交掲げる鳩山総理が何かしでかしてくれると信じましょう。 |
|
|