▽ 2010/8/28 (土) 22:50:41 ▽ 徳翁導誉 |
| > お盆休みに作ってみた1本。
> お好きなフォーマットで、ご覧ください。
> ・Flashページ
> http://www.geocities.jp/flash_okiba5/flash/museum.html
> ・ニコニコ動画
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm11830735
> ・YouTube
> http://www.youtube.com/watch?v=VIh7rqtSOok
> http://www.youtube.com/watch?v=tgwwtxCyO1E
>
> ちなみに今回、政策候補には上がったものの、
> 最終的に却下となったのはコチラ↓
>
> 「世界都市トップ10の歴史変遷(人口基準)」
> →トップ10発表のうまい見せ方が思い付かず、今回は却下
>
> 「サッカー日本代表史・完全版(1917-2010)」
> →ラストを飾るべき新監督が未だに決まらず、今回は却下
>
> 「外国人から見た日本の観光地ランキング」
> →もっと他にもデータが多く欲しかったので、今回は却下
>
> 「CSチャンネルの契約世帯数ランキング」
> →関心を持つ人がほとんど居なそうなので、今回は却下
>
> 「日本アニメ映画の全米興行収入ランキング」
> →調べたら興行収入が予想以上に低調なので、今回は却下
>
> 「世界の治安が良い都市・悪い都市ランキング」
> →荒れたコメントが多くなりそうなので、今回は却下
う〜ん、個人的には、そこそこキレイな動画に仕上がったと思うのですが、
美術館とか博物館って、ほとんど関心を持たれる事がないんですかねえ?
却下した案の中で、「これは見てみたいかな?」と思うモノってありますか?
> 日本にももっと、世界に誇れる文化施設が欲しいなあ・・・・
> ただ、今の日本で考えると、マンガ・アニメ・ゲーム・ネットなどのサブカル?
> と言う事は、やはりもう1度「アニメの殿堂」の再考を!?
> って、私が望むのは「日本サブカルのポンピドゥー・センター」であって、
> ハコモノ建設が目的で、あとは放棄され廃れていく日本の博物館群の二の舞は御免。
何か、こんな事を書いた事で今週は、
国立博物館の改革案やら、アニメの殿堂の理想案やら、
そこから派生して、日本の現代文化や現代美術の在り方についてなど、
先々週の民族定義と同様、グダグダと妄想した1週間になりました(笑)。
そう言うのを書いたりするのは、ブログとかが適してるんですかねえ?
って、いろいろ考察したり、情報を収集したりするのは好きなんですが、
発信したいとか言う欲求は無いので、多分やらないでしょうけどね。
ただ、掲示板でやるよりはブログの方が、コメントは付き易い気も?
でもまあ私なんかより、ずっと濃い意見を持つ人は大勢居るでしょうし、
個人的には、そう言うのをいっぱい知りたいなあ・・・と。
|
|
|