[スレッド全体]

[1372] Re7:提案返信 削除
2007/5/30 (水) 18:19:08 エンリケ

▼ アレックさん

理念を持った政争・・・ですか。
立場ごとに意見があるでしょうから難しい問題だと思います。
理念とは決まった形を持たない概念ですから、多数決で決めることはできないですからね。
数に劣っていても本当に現状を憂いている参加者もいるわけで・・・。

そして追放中の政治家が領主奪取を行うことですが都落ちした有力者が地方で幅を利かせる
ことは決して珍しいことではないと思うのですよ。
もちろんアレックさんの言う通り何らかのペナルティーは必要でしょう。私も同感です。

ただしペナルティーというなら追放された時点で最高会議には参加できなくなるし、現政権から
放逐されることで事実上の孤立化を強いることができているように思うのです。
ある一つの社会においてラベリングされることは支持・収入など多岐に渡って制限を受けることを意味します。
社会制度上の死刑というのは言いすぎかもしれませんが、個々のキャラクターをそれぞれ人が動かしている銀凡伝だからこそ、
追放はプログラムを凌駕した部分で制裁としての役割を十分に果たしうるのではないでしょうか。
アレックさんは資金だけで領主奪取が可能である点を危惧しているようですが、それも個人の交渉力に
負うところが大きいでしょうし、才覚が無ければ早々に淘汰されると思うわけですね。

追放者に資金を融通することにもリスクはあるでしょうし、それでも資金を呼び込めるというのは
当人が場当たり的な荒らしではなくきちんとプレイしている証左とも取れるのです。

加えてフェザーンは制度上も帝国から自治を任された星系ですから厳密には国外ではないですし、
牢獄から当選したり国外に追放後も国内に影響力を行使する現実の有力者と比べても決して非現実的ではないですしね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72