▽ 2011/5/20 (金) 11:16:27 ▽ プロイセン |
| ▼ 徳翁導誉さん
> ▼ プロイセンさん
> > > で、好みのジャンルとかが解りませんので、とりあえず私が見た中で、
> > > 「ストーリー性(脚本の完成度)」が高かった近年の作品を挙げますと、
> > 見てて面白いと感じた近年の作品は2009年の「東のエデン」とか、去年の「四畳半神話大系」ですかね。
> > あとは「攻殻機動隊」や「げんしけん」ですかね。
> では、NHK-BSで放送中の『へうげもの』とか、どうでしょう?
> 戦国時代を題材としながらも、「武」よりも「美」に力点を置き、
> 主人公の古田織部が、「出世欲」と「収集欲」の間で揺れる異色アニメです。
> 本放送の方は既に6話まで来ましたが、全39話なのでまだ大丈夫かと。
> http://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/story/index.html
> まあNHK製作なので、原作漫画のファンには色々と不満もあるでしょうが、
> 番組の最後には、「九十九茄子」「初花肩衝」「荒木高麗」など、
> 作中に出てきた茶道具の名品を紹介する、NHKならではのオマケがあります。
> と言うか、どちらかと言うとこっちが本編?(笑)
> http://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/meihin/archive01.html
>
> あと、これは私も録っいてるだけで、まだ未見なのですが、
> 「東のエデン」や「四畳半神話大系」などと同じ、
> ノイタミナ枠の『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が、
> 噂で聞く限りでは、どうやら評判が良いみたいですね。
> まあこちらは1クールでしょうから、今から乗るには遅いでしょうけど、
> ともかく今期は「当たりが多い」みたいな話を、ネット上でも見掛けますよ。
そうなんですか。今年に入ってからテレビアニメは一切見なくなってしまったので、今どういう状況なのか
あまり分からなかったのですが、ちょっと見ようかと思います。 |
|
|