▽ 2011/8/12 (金) 22:47:21 ▽ 徳翁導誉 |
| 甲子園予想の方の雑談でも、少し話題に触れましたが、
先日、イオンのショッピング・センターに初めて寄ってみた所、
噂では聞いてましたけども、想像してたよりも2倍はデカい!!
以前は本当に何も無かった場所なので、本当に驚きました。
いや〜、あれはもう1つの「街(商店街)」というか、
ショッピングを主題に据えた「アミューズメント・パーク」ですね。
帰宅後、ネットで調べてみたら、全国で14番目の大きさと言う事が分かり、
あんな所に、そんな巨大なショッピング・センターがある事にも驚きましたが、
それに準ずる規模の大型店が、全国各地にたくさんある事にもビックリしました。
しかも、そのほとんどがイオン・グループなんですねえ・・・・
ジャスコ・サティ・マックスバリュ・マルエツ・ベルク・いなげや・カスミ・ミニストップなども。
小売業界の戦国時代を勝ち抜き、特に大型店では凄い事は知ってましたけども、
改めてデータとして見るまで、ここまでイオンが圧倒的だとは知りませんでした。
あの規模の大型店が、全国各地の地方都市にあるなんて事を想像すると、
「田舎のジャスコは擬似東京」という意見も、かなり理解できます。
http://togetter.com/li/18345
法改正と金融危機の影響で、大型店の出店攻勢が下火となった現在から見ると、
「'00年代」というのは、「ショッピング・センターの時代」と言えたのかも?
・・・なんて事を、「'10年代」に感じているのでは遅いのですが(笑)。
私は転勤族だったので、幾つかの地方都市で暮らした経験もありますが、
その頃に比べると、「ネットの拡大」と「大型店の進出」の影響で、
都会との画一化が、以前と比較にならない程に進んでいるんでしょうね。
まあ、それが良い事か、悪い事かは別にしても。
・・・って、話が少し逸れてしまいましたが(笑)、
せっかくショッピング・センターのデータも調べた事ですし、
店舗面積に応じた都道府県対抗のランキング形式で、動画化してみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15290667
http://www.youtube.com/watch?v=amnIFcnjuEQ
更についでに、1本だけアップでは寂しいので、
もう1本即興で、絵画の落札額ランキングも作ってみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15291011
http://www.youtube.com/watch?v=1SklyOGtLAs
|
|
|