| ▼ 徳翁導誉さん
> > 現実問題というなら、何故、核兵器を使用した際に支持率が落ちるのか意味不明です。
> > ゲームと現実をごちゃ混ぜにしない方がいいです。
> 核兵器使用の支持率低下は、平和度に依存しています。
> 平和時にいきなり、極端な軍事行動に出たとして、
> それを国民が支持すると思いますか?
支持率の低下の度合いが平和度に依存にしていましたか・・・・・・
その点が分かっていなかったです。
平和度は単に軍事費に影響を与えるだけかと思っていました。
それなら納得しました。
> 聖職者さんの意見は、基本的に「行動Aを起こした事で伴う損益B」の想定が、
> スッポリと抜け落ちているような気がします・・・・
どうやら、手段と目的が混合していたか間違えていたようです。
行動Aが目的Cの境目がひどかったようです。
> まあ確かに、これはゲームですから、余分な部分は切り捨てたり、
> 必要な部分は引き上げたりしつつ、デフォルメした感じに世界観を表現しています。
> しかしそれは、ゲームと現実を完全に切り離している訳ではありません。
> このサイトは、歴史や政治などを、ゲームや動画という形式で表現しているので、
> 後者を主体に楽しむのは結構ですが、基本的な制作理念としては前者こそが軸です。
> 逆に言いますと、その根幹部分を理解してないと、ゲームで勝利するのも難しいかも?
> 各ゲームにはそれぞれ、その軸となる「主題」のようなモノが据えられていますので。
主題が分かるように努力します。 |
|