▽ 2011/12/16 (金) 19:10:48 ▽ 物秦 |
| > 清朝にやられる明朝への援軍を出す事を検討したりしている時代ですし。
これが実現して南明政権が17世紀で滅亡する事態を避けてたら、
その後の歴史は大きく変わってると思うんですよね。
> 外交戦略系は好まれてなさそうですが、個人的には動画化に関心あり。
地味にファンいそうですが・・・
>> 目新しさはありませんが、無難な感じには仕上がるかと。
宣伝しないと面子が足らず永遠に始まらない気がします。
> 4.信玄の野望・完全版のCGIゲーム化
> 以前書きましたが、未完に終わった「信玄の野望・完全版」というモノが有り、
> それをCGIゲーム用にしようというだけの構想ですね。
> 簡単に言えば、「信玄の野望2」の戦争を複数の城があるミニHEX戦にして、
> 武将ではなく家単位(真田昌幸や幸村ではなく、一括で真田家)を追加する感じですね。
> より詳しい構想案の下地に関しては、以前の書き込み↓を参照してください。
> http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjbn/kjbn.cgi?tree=s14847#14847
> ただ、やはり下地は1人用なので、多人数でやるにはシステムが複雑かも?
> また、このままだと1ゲームの期間が、かなり長いものになるでしょうね。
> 正直な所、マイナー・チェンジして、三国志を題材に変更した方が多人数向きかと。
> 局地的には、各セッションでの勝利を目指しますが、
> 大局的には、各プレイヤーの獲得ポイントを争うゲームですね。
これ良いですね。小国プレイが燃えれそうです
> 他にも、「大坂の陣HEX戦」「秀吉の野望・征明伝」等々の構想案はありますが、
秀吉の野望の範囲次第でやってみたいですね・・・ |
|
|