▽ 2011/12/30 (金) 12:21:51 ▽ マウリッツ |
|
私はそうですね・・・
> ◆ 赤い嵐 ◆
> 1.帝国主義(鉄道を敷き、港を築き、入植して開発する、植民地争奪レース)
赤い嵐で言えば、帝国主義ですね。一番外交が熱い時代だとも思っていますので。
> ◆ 戦国時代 ◆
> 3.1560年(有名武将が勢力を拡大し、戦国の世が動き出す頃)
この辺が戦国の中でも最も慌しい時期だったのでは?と思います。
> ◆ 三国志 ◆
> 4.200年(官渡の戦いで、曹操と袁紹が華北の雌雄を決する頃)
ここでどうなるかで、その後の中国史はかなり変わっていたんじゃないかな?と思っています。
|
|
|