[スレッド全体]

[15617] Re:回答ありがとうございます返信 削除
2012/1/7 (土) 19:26:15 ミカエル

▼ 徳翁導誉さん
> となると、こんな感じ↓のですか?

> ・ 1200年頃の欧州 http://www.arts.yorku.ca/politics/comninel/courses/6030pdf/maps/europe_map_1200.jpg
> ・ 1300年頃の欧州 http://www.arts.yorku.ca/politics/comninel/courses/6030pdf/maps/europe_map_1300.jpg
> ・ 1400年頃の欧州 http://www.arts.yorku.ca/politics/comninel/courses/6030pdf/maps/europe_map_1400.jpg
> ・ 1400年頃の欧州 http://www.arts.yorku.ca/politics/comninel/courses/6030pdf/maps/europe_map_1400.jpg


まさにそんな感じですね。千年紀から1450年ぐらいだと自分的には燃えます。

> まあ、時代的にも、マップの大きさ的にも、世界版では難しいでしょうけど、
> 欧州版(中東を含む)や、ユーラシア版とかでしたら、出せなくもないのかな?
> そこで十字軍なり、チンギス・ハーンなりを主題に据えれば、それらの国々も出て来ますし。


やっぱりマップの地割的に問題がありそうですね。トレビゾンドの最盛期でも現在のイスタンブルのアジアサイドあたりから
グルジアのバトゥーミ市ぐらいの黒海沿岸ぐらいしか版図がありませんでしたので難しそうですね。

> 特に1190年頃などは、東のチンギス・ハーンや源頼朝が居れば、
> 西には第3回十字軍の獅子心王・赤髭王・尊厳王と、それを迎え撃つサラディンと、
> 実に役者揃いな時代ではありますからねえ。
> ただし時代的に、トレビゾンド帝国はまだ誕生する前ですけど。


それなら1180年スタートは如何でしょうか?
日本では源平合戦まっただ中ですし、中国では南宋の孝宗と金の世宗の治世で
西夏王朝・モンゴルも含めれば役者はそろっています。
西方ではビザンツは皇帝マヌエル1世の最晩年でミリオケファロンの蹉跌により
1204年にむけて一気に帝国が崩壊していく時期でもありますし。

> そう考えると、欧州版なら、第4回までの十字軍で東ローマ帝国ですかねえ?
> 例えば、「カトリック勢・東方正教勢・イスラム勢」の三つ巴に勢力を分け、
> 最大勢力の中で、最も国力の大きい国を優勝とすれば、
> 勢力内では抗争しつつも、外部勢力に対しては団結して当たるとか出来ますし。
> って、いっその事、国単位ではなく家単位(家名は登録名)にして、
> 領地を増やしたり、爵位を集めたり、聖地を奪還したりして、
> 家の「名声」を高めるって感じの方が面白いかな?


爵位ですか。楽しそうですが再現するのはかなり難しいかもしれませんね。
西欧封建社会の爵位とビザンツ帝国コムネノス朝のプロノイア制をどう同期させるかでしょうね。
あのあたりを一律でいれてしまったParadox社にはちょっと違和感があったりして。
もし爵位をいれるのであれば三国志の時代か日本の戦国期の方が適しているかも。
今行われてるWW2オンライン特別編の戦国版で足利家が各大名家に従五位下若狭守とか
従三位大納言などを任官できる制度を入れるのも良いかもしれません。
もちろん任官された場合行動力が追加で付与されるようにすれば時代背景的に面白いかと。

三国志の場合は昔のTacticsの付録にあった「旌旗蔽空」の官位制度を流用して
官位の上下によってなんらかのボーナスをつけていけば良いかもしれません。

ほとんど個人の妄想に基づく雑談になってしまいました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72