| 赤い嵐のww2版は小国でプレイした場合、
非常に自由度が限られてしまうので
1国複数人の方を押します。
上海領事とかやってみたいですしw
> > 現代版の内政要素を加え、終了条件を冷戦共産陣営対立の終了にした4が一番興味ありますw
> まあ、「制限ターン数まで2倍以上の差を付けられなければ共産陣営の勝ち」とかでも、
> ゲーム的には良いんでしょうけどね(笑)。
> また、1ターン1ヶ月でキューバ危機のみを扱うのではなく、
> 1ターン1年で冷戦全体を扱っても面白いでしょうね。
> 共産主義による植民地解放戦争からの代理戦争とかも出て来ますし。
冷戦が終わるまでに約45年だから、ゲームの長さ的にも丁度よさそうですね。
ある意味で共産崩壊前提のゲームですがw |
|