[スレッド全体]

[15648] Re:まとめレス返信 削除
2012/1/16 (月) 23:25:12 ミカエル

▼ 徳翁導誉さん

> 私のオスマン帝国好きも、元を正せば単なるイスタンブール好きだったりしますので。
> だからと言って、ラテン帝国・ニカイア帝国・トレビゾンド帝国・エピロス専制侯国で、
> 「コンスタンティノポリス争奪戦」とかは、さすがにマニアック過ぎて無理ですけど(笑)。


ついでにテサロニキ王国も入れて正教君王国とラテン人国家との君府攻略戦でいきましょう。
エリアも思いっきり細分化してライデストスとかメッセンブリアとか入れてしまえばなんとかなるかも。
君府とかテッサロニカの都市については都市エリアの周りに城壁エリアを設けて防御力をUPすれば多少は表現できるかもしれません。
君府はいっそのこと城壁エリアを三重にして3ターンぐらいは耐えられるようにすればよいかもしれません。

すいません、調子に乗りすぎですね。マニアックというより単に地味なだけかも(苦笑)
>
> > > 特に1190年頃などは、東のチンギス・ハーンや源頼朝が居れば、
> > > 西には第3回十字軍の獅子心王・赤髭王・尊厳王と、それを迎え撃つサラディンと、
> > > 実に役者揃いな時代ではありますからねえ。

> > それなら1180年スタートは如何でしょうか?
> > 日本では源平合戦まっただ中ですし、中国では南宋の孝宗と金の世宗の治世で
> > 西夏王朝・モンゴルも含めれば役者はそろっています。

> もしも源平を扱うなら、それ単体で扱いたいですし、
> そもそも1180年では、肝心かなめのチンギス・ハーンが出せないのでは?
> モンゴルの中ですら、まだまだ勢力とは呼べない程の頃でしょうし。


1180年スタートは難しいですか、あとは多少時代的にズレがあっても無理やり押し込んでしまいますか。
でもそうなるとチンギスハンや北条時宗、南宋の賈似道などが混在して違和感がかなりでそうですね。
 
> う〜ん、「爵位」という表現で、少し誤解させてしまったかも?
> 官位みたいなモノではなく、王国・公国・侯国・伯国みたいなモノを想定してました。
> 簡単に言うと、現状のシステムでは近現代の国家像で作られている為に、、
> 例えばフランスなら、「プレイヤー=フランス国家」でも良いですが、
> 中世ならば国家はあくまで「器」であり、フランス王国自体は不変でも、
> 王位はカペー家でも、プランタジネット家でも構わない・・・みたいな意味でした。
> 要するに、プランタジネット家がフランス王位を得ても、
> フランスがイングランド領になるのではなく、フランスはフランスのままで、
> プランタジネット家の隆盛だけが高まりみたいなイメージですね。
>
> でもまあ、あまり馴染みの薄い部分を凝り過ぎても、
> 一般的なプレイヤーにとっては解り辛くなるだけかな?


そうですね、あまりに無名な事象をいれてしまっても説明するだけで
引いてしまう方がかなりでそうな感もありそうですね。
で、ほぼ雑談のレベルになってしまいますが上にある「爵位」とか「封建制」とかのお話を続けてもよろしいのでしょうか?
あまりにもマイナーなお話になってしまうので管理人様の許可を得てからにしようと思います。
当然、新ゲームとの関連性は「皆無」になる可能性は大です(苦笑)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72