[スレッド全体]

[15786] Re6:藤波心返信 削除
2012/3/6 (火) 19:23:15 孫小娘

▼ 斎藤さん
> ▼ 1285さん
> > ▼ 徳翁導誉さん
> > > > > > 思想関係なく彼女のブログはすごいです。
> > > > > > http://ameblo.jp/cocoro2008/entry-11157658529.html

> > > > > 本当にそうですね。
> > > > > 全く持ってすばらしいです。

> > > > 彼女はすごい。15歳でデモとかにも出てる。
> > > > 個人的に脱原発を支持してるので応援することにします。

> > > う〜ん、また難しい話題を(笑)・・・・
> > > 「反原発のジャンヌ・ダルク」とか呼ばれて、事故の直後から話題となった
> > > 自ら「B級」を称する、現役中学生のジュニア・アイドルですよねえ?
> > > ここに居られる方は、彼女と同世代や、それに近い年齢の人も多いので、
> > > 純粋に「凄いなあ」とか、「支持する」とか、「応援する」でも良いと思いますが、
> > > 私が理屈っぽいからか、年齢が離れているからか、素直にそうは思えないんですよね。
> > > その裏側が気になってしまうと言いますか、何と言いますか・・・・
> > >
> > > そもそも「発言」というのは、誰でも「自由」に行って良いと私は思います。
> > > だからこそ、このサイトでも、「何を話題にしてもOK」というスタンスでやってますし、
> > > スパム広告の書き込み以外は、記事をこちらから消去する事も一切していません。
> > > しかし一方で、「発言の自由は、同時に責任を伴う」とも、よく書いてますよね。
> > > ただこの辺は、やはり年齢による成長度合いとも関わってるので、
> > > まだ義務教育の年代ですと、大人と同等の責任を負わせられる年代でも無いですし、
> > > もちろん、発言は年齢に関わらず自由ですけども、
> > > その重み自体はどうしても軽くなっちゃいますね、個人的には。
> > > 内容が論理的であれば、また別ですけど、今回のはそうでも無いですし。
> > >
> > > とは言え、こうした発言に問題あるとは全く思わないんです。
> > > 放射能など見えない恐怖を「怖い」と思うのは自然な感情でしょうし、
> > > それを素直に表現する事も、決して悪い事では無いと思うので。
> > > ただ気になるのは、そうした子供を「反原発のジャンヌ・ダルク」と持ち上げ、
> > > 自分たちの行動に利用しようとする「大人たちの存在」なんですよねえ・・・・
> > > 「反原発」の行動をする事自体は、別に良いとは思うんですよ。
> > > 私だって元々、核分裂炉の安全性には疑問を呈していたスタンスなので。
> > > (掲示板で核兵器と原発について語ったのは、ログが消える前だったかなあ?)
> > > とは言え、そうした行動に子供を引っ張り出すのは感心できないんですよ。
> > > 論理的に訴えるよりも、感情的に訴えた方が有効なのも重々承知してますし、
> > > それには子供、特に美少女を用いるのが、効果的なのも解っていますが、
> > > 利用する側の大人は良くても、利用される側の子供はどうなるんですか?
> > >
> > > もちろん子供の方も、「自分の意思でやった」という態度は取るでしょうが、
> > > 前述のように、未成熟な子供の判断力を元に、
> > > その行動への責任は全面に取れないと私は考えていますし、
> > > (少年法というモノがある以上、一般的にもそうだと思います)
> > > そこからズルズルとその道に引きずり込まれたとしても、自己責任と言うには酷な年齢です。
> > > 山本太郎とかなら別に良い年齢なので構いませんが、さすがに中学生だとねえ・・・・
> > > 特に、それが「飯の種」になってしまうと、抜け出せなくなってしまいますからねえ。
> > > 最近の西村真悟とか、櫻井よしこなどは、ちょっと見るに忍びなくなってますし。
> > > でも彼らは大人として、自らの判断でそちらの方向へ流れてしまった訳で、
> > > そこはやはり、子供が流されるのとは大きく意味を異にします。
> > >
> > > ただ、何と言いますか・・・彼女が普通の子供と違う所は、
> > > 芸能界という特殊な業界に居て、その世界の在籍歴も長いという部分ですよねえ。
> > > 恐らく彼女自身は、自らが大人たちの「道具」である事も認識できているでしょうし、
> > > 例え一番最初の発言は、その辺の事を全く考慮しない素直な発言であったとしても、
> > > その事で、大なり小なり仕事が増えているであろう現状を鑑みれば、
> > > 自分にとっても「おいしい」という事も、今ではよく解っていると思います。
> > > 「ジュニア・アイドル」と言うと、表現的にはマイルドな感じになりますが、
> > > その仕事内容はとなると、小学生でへそピアスを付け、極小ビキニにランドセルですからねえ・・・・
> > > (こんなジャケット写真↓ですが、個人的にはどうかと思うので、直リンだけは避けておきます)
> > > ttp://farm7.static.flickr.com/6213/6307075251_89108c07cf.jpg
> > > ここ1年の「反原発のジャンヌ・ダルク」という「道具」としての使われ方以上に、
> > > 何年も前から、需要側と供給側の大人たちから「道具」として使われて来た訳ですから。
> > > とは言え、同じ「道具」であれば、今の方が幾らかマシなのか?という複雑な感情も。
> > > 大人なら「職業に貴賎なし」とも思いますが、さすがに義務教育中の子供にはねえ・・・・

> >
> > 藤波さんは自分より1つ上です。
> > 大人に利用されることは怖いことですが、
> > 才色兼備さを活かし、頑張ってもらいたいと思います。

>
> あんな格好する場合ではないと思います。過剰すぎかもしれませんが、彼女はいい人材なので。

逆にあんな格好だから世に出たんですよ
需要が無ければ供給も生まれんでしょう
その需要世代である私は電気街に出かける度、少し変な感覚にはなりますが
なぜこの世代であの種が爆発的に増えたのかと考えさせますね
少し、いや大いに間違ってるんじゃないのか俺たち世代?ってなります

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72