[スレッド全体]

[15900] ◆ 三国大戦を初期化 ◆返信 削除
2012/4/6 (金) 19:38:57 徳翁導誉

> > > 各プレイヤーが連衡するというのも良いなぁと私は思いますねぇ
> > > 今の仕様ですと外交官と皇帝以外は待ちの期間が多く
> > > テンションを保つのがちょっとしんどいんじゃないかなと感じています

> > まあ、良いか悪いかは別の話として、
> > 結局の所、「個人より集団が優先される団体戦」というモノが、
> > 今現在のプレイヤー層には、合わないって事なんですよねえ・・・・
> > そう考えると、最初から枠組みが用意されているゲームは厳しいかも?
> > いっそ群雄割拠の設定にした方が、自由度が高くなって良いかも知れませんね。

> 三国の方での議論も終わりましたが、結局結論らしいものは出ませなんだ;

という事で、飛蝗などの他は、特にコレと言った意見も出されませんでしたので、
仕様自体は大きく変える事無く、三国大戦を初期化しました。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/sangoku/sangoku.html

変更点は、以下の通りです↓
1.マップを「30x26」から「50x50」に拡大し、呉に都市「南海」を追加。
2.クーデター機能を一時停止(皇帝の変更は人事の「禅譲」で行って下さい)。
3.行動力の上限を「36」から「50」に、1日分の加算を「12」から「20」に変更。
4.入力ページに「情報更新」ボタンを追加。
5.渡河時に掛かる「移動」コマンドの行動消費を増加。
  その代わり、難所移動の兵離脱は条件を緩和しました。
6.都市の視界&開墾エリアを、隣接1マスから2マスに拡大。
7.「補給」を「徴兵」コマンドと改名し、部隊から都市へ兵を移す「帰兵」コマンドを追加。
8.「開墾」コマンドの行動力消費を、地形や水田レベルにも依存する計算式に変更。
9.開発系コマンドに「街道敷設」「長城建設」「更地化」を追加。
  移動先に街道があると行動力消費が半分に、長城があると2倍になります。


> 一度、群雄戦を企画出来るなら御願い致します
> ただ、その場合の勝利条件はどうなりましょうか?

まあ、オーソドックスにやるなら「天下統一」でしょうね。
「これはもう勝ち目が無いな」と思えば、その勢力の軍門に下っても良いでしょうし、
逆に最後まで徹底抗戦をしても良いでしょうし。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72