[スレッド全体]

[15909] 変更点はマップ拡大&箱庭内政の拡充返信 削除
2012/4/7 (土) 14:28:06 徳翁導誉

> > 仕様自体は大きく変える事無く、三国大戦を初期化しました。
> > http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/sangoku/sangoku.html
> >
> > 変更点は、以下の通りです↓
> > 1.マップを「30x26」から「50x50」に拡大し、呉に都市「南海」を追加。
> > 2.クーデター機能を一時停止(皇帝の変更は人事の「禅譲」で行って下さい)。
> > 3.行動力の上限を「36」から「50」に、1日分の加算を「12」から「20」に変更。
> > 4.入力ページに「情報更新」ボタンを追加。
> > 5.渡河時に掛かる「移動」コマンドの行動消費を増加。
> >   その代わり、難所移動の兵離脱は条件を緩和しました。
> > 6.都市の視界&開墾エリアを、隣接1マスから2マスに拡大。
> > 7.「補給」を「徴兵」コマンドと改名し、部隊から都市へ兵を移す「帰兵」コマンドを追加。
> > 8.「開墾」コマンドの行動力消費を、地形や水田レベルにも依存する計算式に変更。
> > 9.開発系コマンドに「街道敷設」「長城建設」「更地化」を追加。
> >   移動先に街道があると行動力消費が半分に、長城があると2倍になります。

> おおっ、今見てきました^^
> とても楽しめそうで感謝です!
> 長城と街道の組み合わせで色々やれそうな気がしてきました
> 街道の自由性という意味でちょっと信長の野望 天道 っぽい感じも致しますw

「天道」は未プレイなので解りませんが、
信長の野望ですと「烈風伝」が、自由に街道を作れる最初だったかな?


> 初期化とお手入れ、ありがとう御座いました
> プレイしてみてからまた感想を書きに参ります^^

ぶっちゃけ、変更点の数だけは多いですが、仕様変更に費やした時間は30分程度なので、
街道や長城の新アイコンも、かなりショボい出来ですけどね(笑)。
でもまあ、マップも大きくなりましたし、コマンドも幾つか追加されましたので、
実験的な意味でも、出来るだけ多くの方にテスト参加して貰いたい思いも(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72