[スレッド全体]

[15928] 深夜ラジオの話題に脱線(笑)返信 削除
2012/4/14 (土) 14:23:25 徳翁導誉

> > いつもの宣伝広告コピペにより、1年前のスレッドが再浮上してましたけども、
> > (こちらが禁止設定すると、また別のプロバイダーでと、完全にイタチごっこ状態)
> > ちょうどその日が、東京MXテレビ(東京ローカルの独立局)で、
> > 「まどかマギカ」の再放送が始まった日である事と、何か関連でもあるんですかねえ?(笑)
> > http://www.mxtv.co.jp/anime_portal/

> 過去作の再放送のような形ですね。
> つい最近、TBSラジオの「おぎやはぎのメガネびいき」での特集で
> 「魔法小木おぎか☆オギダ」なるものが放送されていましたが、
> 面白そうでしたね。

「おぎやはぎのメガネびいき」って確か、木曜JUNKでしたっけ?
となると、アンタッチャブルのやってた枠を、
同じ事務所(人力舎)繋がりで、引き継いだって事なんですかねえ?
最近は野球中継くらいでしかラジオを聞いてないもので、
深夜放送とか、全く分かんなくなっちゃいましたけども・・・・
(本当にたまに、ポッド・キャストを聞く事はありますがね)

そう言えば最近、TBSラジオのJUNKが、深夜帯の聴取率1位の座を、
ニッポン放送のオールナイト・ニッポンから奪い取ったという記事は見掛けましたね。
http://japan.techinsight.jp/2012/04/naomaru201204031417.html
JUNKがまだUP'S名の頃は全然歯が立たなかった事を思えば、隔世の感が有りますが、
う〜ん、今の両番組の顔触れを見比べれば、それも当然の結果なのかなあ?
これを機に少し調べてみるまで、私も木曜のナインティナインしか浮かびませんでしたし。
(って、リンク先を辿ると、裏のナイナイを初めて上回ったのが、まさにその回なんですね!!)
と言うか、00年代での迷走で、オールナイト・ニッポンが没落し過ぎ・・・・
伊集院光のTBSラジオ移籍に伴い、私もJUNKへと乗り換えた層ではありますけど、
半世紀の歴史を誇るオールナイト・ニッポンの低迷は、やはり寂しくはありますね。

でも、何かこうやって考えると、「深夜ラジオの歴史」というのも動画の題材として面白いかも?
学生時代にオールナイト・ニッポンを聞いていた団塊世代の元リスナー層が、
定年を迎えて深夜ラジオに帰って来て、NHKのラジオ深夜便の聴取率がアップしてるとも聞きますし。
ただ、逆によくよく考えると、今や若者層で深夜ラジオを聞いてる割合なんて、
インターネットや深夜アニメの無かった10年前と比べると、グッと低下してるのかなあ?
・・・って、話題的には完全に脱線しちゃいましたね、すみません(笑)。

え〜と、話を元に戻しますと、そういう事ですので、その特集は聞いていません。
と言いますか、残念ながら、そのラジオの番組自体を聞いた事が無いです。
まあテレビの方ならば、「ぶらぶら美術・博物館」や「クイズ・タレント名鑑」で、
毎週のように、おぎやはぎ自体は見掛けているのですがね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72