[スレッド全体]

[16583] バグ確認&提案返信 削除
2012/7/28 (土) 02:42:31 アルジェリア担当

▼ 徳翁導誉さん
> > モーリタニアの輸送費が他の山地に比べて安いです。
> > 最初はアルジェリアとモーリタニアの関係とかそういったものを考えたのですが、
> > これは、もしかすると山地と平地の設定ミスなのでしょうか?

> お〜、こんな小さな設定ミス、よく気が付きましたねえ!?(笑)
> という事で、修正しておきました。

 アルジェは地中海を出るのに結構遠回りルートで、3エリア制限から大西洋方面へ出辛く…
 モロッコやモーリタニアを経由すると海域2エリアを短縮できますから。
(どうせ寄港すると関税やなんや取られてしまいますし)
 少しでも安いルートを、と探しているうちに気付きました(笑)

 それから気付いたのですが、自軍が配備されていない場合、コマンド入力ページ本国エリアに駐留軍が(自軍のように)表示されます。
 例えば現在首都には陸軍が0ですが、ここに盟主であるフランス軍が表示されています。
 一方で海軍は自軍のみで駐留する盟主の軍は表示されていません。
 仕様でしょうか?

 追伸でもうひとつ。
 海上油田の開発も増掘もできないのですが、これは仕様だったでしょうか?

> 商都設定
 モロッコ領ラバトの領有で考えたのですが、占領地の商都設定もOKにならないでしょうか。
 時代的には違ってきますが、不凍港を目指して南下したロシアや、良港を求めて内陸国が沿岸への進出を試みるなどの展開を再現しやすいのではないかと思いまして。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72