[スレッド全体]

[16659] Re5:新仕様で「銀英大戦:団体戦」を初期化返信 削除
2012/8/10 (金) 21:09:18 同盟のある中将

▼ 徳翁導誉さん
> > > ローエングラムの復活時に被撃破前のステータス状態に
> > > なっております。
> > > 前期までは被撃破すると復活時には階級以外のステータスが
> > > リセットされた筈ですが導入仕様なのでしょうか

> > 団体戦の基本ルールは、個人戦のルールに準拠しています
> > また「能力ランダム制」が採用されている為初期数値から大体−2〜+2の範囲で上下します
> > さて今回の質問ですが、能力ランダムルールで試合をしていたところ、被撃破後上下していた数値が簡易説明に掲載されている数値に戻ってしまうことが判明しました。
> > 具体例ですがたとえばローエングラムの値が軒並み−2補正にあい機動6 情報5 攻撃7 守備5 兵站4 回復9だったとしても
> > 撃破されてしまえば機動8 情報7 攻撃9 守備7 兵站6 回復10に戻ってしまう現象でした。
> > これを防ぐため、今は撃破されてもステータスは下がらない仕様になっています

> 代わりに説明、どうもです。
> 助かります(笑)。
>

たまたま個人戦の方を何度か経験していたので、関連ページの事を思い出し書き込ませていただきました。
変更点をどこまでまとめwikiに整理したら良いか分かりませんが、少し更新しておきました。

> > > 前期までと違いランダムであるステータス初期値は所属陣営でしか
> > > 知りえない情報です。(戦闘である程度探る事は可能です)
> > > 作戦や配置は変化するので影響度は小さいと思っていますが
> > > 初期ステータス値の持ち出しは影響が大きいのではないでしょうか。
> > > 個人的に陣営変更と言う行為自体が大きな問題とは思ってませんが
> > > 今期仕様における陣営変更には懸念を抱いております。

> う〜ん、正直な所、陣営変更の部分までは考えてませでした・・・・
> 逆に、何かあれこれ意見や案はありますかねえ?


次回からはキャラ選択に制限がかかると聞いていますし、ww2系とは違い同じ陣営内でのキャラ変更は認められていた(?)ようなのでこれらの点は良いにしても
陣営変更は、影響が大きいと思います。
違うスレに、人数制限(陣営選択の縛り)は撤廃してあると聞いているので、やりたい陣営に入れなかったという事態は起こりません
(使いたいキャラが選択できないのはどのゲームでも起こりえることですからね)

個人戦は団体戦が始まってから反応が鈍いので避けてますね
あまり時間を気にせずできるのは個人ですけどね

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72