[スレッド全体]

[16713] Re:現代版提案など返信 削除
2012/8/21 (火) 14:24:22 ある国

▼ アルジェリア担当さん
> ついでなので、横から幾つか提案など。
>
> ▼ aさん
> > それと製品が空気すぎるので
> > 次回の現代版からはできればもっと
> > 繊維、輸送機械、電子機器、部品などといったように種類を増やすとかどうでしょうか?
> > 先進度が上がるにつれて部品を輸入して高度な製品を作れるようになるみたいな感じに

>
> まず、燃料の供給力を落としたほうが良いんじゃないでしょうか。
> 燃料供給量が安定し過ぎていて、全く危機感がありません。
> また、燃料供給の安定が、製品の価値低下も引き起こしていると思います。

今まで何度か議題に挙がった話ですが、製品需要の増加ペースをいじれば済む話ですよ
過去に毎ターン10%の製品需要増加が行われた際は終盤開発率50%位でぎりぎり自給でしたしこのあたりは調整可能かと
また管理人殿の考えはできるだけシンプルなルールを貫こうと考えていらっしゃるようです。
あと燃料を他の事に絡めるのはww2で実施してるので、こちらは今まで通りの扱いで良いように感じています
石油供給力については余剰が出てくれば自然に調整されますし、気にしなくても良いですよ

参考資料
食糧談議はこのあたりで一部移民に触れてますhttp://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=s9846#9846
今の仕様は大体このあたりですhttp://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=s14963#14963
第10回製品需要関連http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=s13461#13461

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72