[スレッド全体]

[16780] Re2:受験勉強のアドバイス返信 削除
2012/9/7 (金) 20:14:16 徳翁導誉

> > 「目標MARCH」と言う事は、恐らく文系ですよねえ?
> > (国立志向の強い理系では、早々に私立を目標に据える事はあまり無いので)

> 申し訳ありません。いえ理系です。でも英語は文理関係ないのでしっかりやりたいと思います!

これまた早合点、失礼致しました・・・・
それにしても、高1夏の段階で私立理系を目標に据えるのは珍しいですよねえ?
余計なお世話なのですが、国公立は考えていないのでしょうか?(返答は無用です)
「目標はMARCHだけど、国公立も一応は考えてる」って事なら良いのですが、
もしも私立一本に絞る事を考えているなら、確かにそれで受験勉強する科目数は減らせますけども、
逆に言えば、いったん私立理系に絞ると、科目数が足りずに国立受験は最初から諦める事になります。
私立が悪いとは言いませんが、理系ならば、早い段階では国立の選択肢も残しておいた方が無難だと思いますよ。
国立向けに勉強して私立を受ける事は出来ても、私立向けに勉強して国立を受ける事は出来ないので。
もちろん、「あの大学の○○先生に学びたい」などの具体的な目的があるなら別ですけどね。
・・・と以上、お節介な心配をしてみました(笑)。

あと、これはまだ話的に早過ぎるかも知れませんが(笑)、
MARCHを始めとして都心部に本校がある大学の場合ですと、敷地面積の問題から、
学部によっては郊外のキャンパスに飛ばされる事があるので(多いのは理工系や新設の学部)、
「自宅からの通学」「都心への憧れ」「他学部生との交流」などを考えている人は注意が必要です。
・・・と、ちょっと気になったので、MARCHの理工学部に限り少し調べてみました。

 明治:生田キャンパス(神奈川県川崎市)    ※本校は駿河台※
 青学:相模原キャンパス(神奈川県相模原市) ※本校は青山※
 立教:池袋キャンパス(東京都豊島区)      ※本校も池袋※
 中央:後楽園キャンパス(東京都文京区)    ※本校が多摩に移転※
 法政:小金井キャンパス(東京都小金井市)   ※本校は市ケ谷※

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72