[スレッド全体]

[16882] Re:サッカー雑談のまとめレス返信 削除
2012/9/29 (土) 19:36:15 モロトフ

> 弟・宏矢の方は、高卒1年目の選手として見れば、なかなか良くありません?
> 筑波大から連れて来た山越も含め、3人採った若手の中から、
> 既に早くも有望株が表れてると考えれば、これは結構凄い事ですし。
> あとは・・・結果ですよね、本当。

弟はまだいいと思います。 育ていありそうですし。
ただあと2人がね・・・・


> それと、ボールを使ったウォーミング・アップは、ウォーミング・アップに含まないのでしょうか?
> 確かに日本では一般的では無いかも知れませんが、だからと言って即否定される事でも無い気が・・・・

しらべたら海外だと普通らしいですね。ただけが人が多いので
なんらかの対処はして欲しいと思います。(というか今のフィジコになってからけが人多いからそっちのせい?)


>
>> それと、こうした新しいチャレンジを行うというのは、
> 今までいた選手たちにも、良い意味での刺激を与える事がありますからねえ。
> 例えば、代表でオシムに出会えた後の遠藤や中澤もそうでしたが、
> 中堅やベテランになると、マンネリ化もする上、現状のキープに四苦八苦となるのですが、
> そこで今までにない領域を見せられると、新たな自分を発見で来て選手寿命が延びたりします。
> で、これは物凄く個人的な印象なのですが、現在進行形で中村憲剛が、
> 風間からそうした刺激を受け、サッカー選手として幾らか若返ってるように感じるんです。
> もともと向上心の高いタイプではあるものの、その向かう先を示してくれる人はなかなか居ませんからねえ。
> ですので、風間の改革が今後うまく行くかは解りませんが、それだけでも価値はあった気がします。
> って、これはもちろん、部外者だから言える話かも知れませんが(笑)。
>


そりゃさすがに山脈使えとは言いませんよ。 ただ今後を担って欲しかった
中堅がどんどん抜けたのがねえ・・・(田坂 菊池 横山 柴崎とか)
血の入れ替えも仕方ないですが親族じゃねえ・・・・
憲剛は前より楽しんでますね。そういうこと考えると変な寵愛さえなければ見てられるんだけどなあ。


あと優勝争いは白熱してますね。 仙台にせよ広島にせよ
新たなチャンピオンですが個人的には中島国王がシャーレを掲げるのをみたいです(笑)

ただ仙台は初挑戦 広島は今までのシルバーコレクターっぷり
それを考慮すると優勝は赤いあのチーム?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72