| > それにそもそも台湾(中華民国)は、モンゴル国の独立や、琉球の日本併合を、
> 実質的に認めたのも21世紀に入ってからの事であり、正式には未だ認めていません。
> (2002年には在モンゴル大使館を置く一方、2007年には在琉球領事館を改名)
> モンゴルや沖縄ですらそうなのですから、尖閣はそう簡単に行きませんよ。
> それにまた、日本が尖閣を実効支配しているという状況から、
> この件に関しては、中台双方が躊躇せずに手を組める数少ない題材ですからねえ。
> こんな有効なカード、そうそう簡単に手放したりは出来ませんよ。
使ったらその分代償のある状態にするのは難しくないかと。
> 「円/ポンド」のレートは、本当に乱高下しやすいですからねえ・・・・
> まあ、FXとかをやる人たちにすれば、だからこそ格好の投機対象になるんでしょうけども。
GBP/JPYは合成通貨ですから、影響する4通の通貨ペア
ポンド/ドル(GBP/USD)ユーロ/ポンド(EUR/GBP)ユーロ/ドル(EUR/USD)ドル円(USD/JPY)
ちなみになんですが日本円は対ドルレートが他国立て(機軸通貨の米$1ドル=幾ら)
の為自国立て通貨のポンドとのペアはポンド/円と表記するのが正しかったり。
>。
> 例えばアニメなら、数十年後には「けいおん」や「まどかマギカ」あたりが、
> そうした位置に取って代わっているかも知れません。
けいおんはまだしもまどマギは既に失速気味ですからその理屈だと再販ないですね。
> > > それに、黒く描かれるかと言えば・・・主演がジャニーズではまず無いでしょ?(笑)
> > > 逆にもし、近年になく主人公が黒く描けた作品になるなら、それこそ拍手を送りたいです。
> > > 今年の「平清盛」にしても、主人公に対するそうした縛りが、
> > > 作品自体をつまらなくした最大の原因だと思いますし。
> > 韓国側の抗議無視して朝鮮征伐絡みやらんと大河枠詰む・・・
> > ジャニーズ外してダークヒーローやらんときついぞ
> いや別に、朝鮮出兵を描かないと大河枠が無くなるとか、そういうのは無いですけどね(笑)。
税金投入して公共性を重視する局は言え
文化的意義のあるドキュメンタリーと違い大金叩いて低視聴率する
ドラマ枠を続ける意味ってあるんですかね?
> P.S.
> 先週、チャンネルを回してたら、たまたま放送してたんで、
> 話題に挙がった事も有り、見ちゃいましたよ「ガールズ&パンツァー」(笑)。
> う〜ん、「華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみ『戦車道』」ですかぁ・・・・
> 何か今更ですが、もう本当に何でも有りなんですね、最近のアニメは!!
ネタが飛んでるだけで基本
変わった部活に打ち込む物語って考えると結構ごろごろしてたり・・・
普通は時間帯的にキャラデザインなりお色気なりで客寄せするんでしょうが、
全力で主流に逆らう地味なキャラデザイン、記者会見で監督が
「略称はガルパンですがパンツはださん」と発言したり前評判では、
スターチャイルドが半年前から宣伝しまくった大作Kや大人気原作持ちの
新世界より、リトルバスターズに売り上げは負けるだろうって感じだったんですがね・・・
開始後は前哨戦のアマゾンランキングで中二病でも恋がしたい!と
今期開始アニメ売り上げトップ争い演じてたりしてまさに電撃戦で笑ってましたw
1クール作品ですし継続視聴してみては?
バンダイチャンネルで日曜18時から4話まで一挙放送&出演者のトーク付
のライブ放送やるって言ってましたし。追いつくのは良いかも。
|
|