[スレッド全体]

[17433] Re2:まとめレス返信 削除
2013/4/6 (土) 17:44:49 1285

▼ 徳翁導誉さん
> > > 音声ソフトの質が高いですね。
> > > 高田さんの声が・・・。何かイメージ通りです。
> > > ぜひ動画制作のノウハウ等、教えていただければありがたいです。

> 漠然と「ノウハウ」と言われましても、何と答えて良いのか解りませんが、
> とりあえず読み上げソフトに関しては、最近のモノはなかなか良い出来ですよ。
> まあ、初音ミクを始めとする「ボーカロイド」など、人工ボイスによる歌声ソフトが普及する昨今、
> 音声を読み上げる「ボイスロイド」の方も、もうちょっと普及しても良い気はしますけどね。
> ボーカロイド並みに普及すれば、ボイスロイドの質も更に向上すると思いますし。
> ちなみに、「秘密結社 鷹の爪」や「モヤモヤさまぁ〜ず」の番組を知ってる人だと、
> 動画で採用した音声の中に、「おおっ!!」と感じる音声も含まれていたりします。
> http://www.ah-soft.com/voiceroid/taka/index.html
> http://voicetext.jp/
> モヤモヤさまぁ〜ずの音声は、もともと人工ボイス丸出しなので、「あ〜、あの声だ」って感じでしたが、
> 鷹の爪・吉田くんの方は、製品サイトに「ワクワク度合には個人差があります」と書かれている通り、
> 個人的には凄い衝撃と感動でしたが、その認知度の低さから、共感してくれる人が周りに居ない(笑)。
> 逆に言えば、誰でも知ってるキャラクターの音声とかなら、爆発的なヒットが望めそうな気も?
> ・・・って、何でも自由にしゃべらせる事が可能だからこそ、人気キャラの使用は難しそうですけどね。
> 最後に、一応「吉田くん」について簡単に説明しておくと、
> 元々はネット投稿されたFlashアニメだったのですが、それが一部でカルト的な人気を呼び、
> テレビ朝日の深夜にアニメ放送が始まるは、劇場版まで作られるは、になったんです。
> で、作中の人気キャラである吉田くんが、原作者と同じく島根出身という設定で、
> その島根自虐ネタが大いにウケて、それを島根自虐カレンダーとして発売したところ、バカ売れしたんです。
> http://himo2.jp/3975800
> すると島根県にも注目され、吉田くんは「しまねSuper大使」に任命され、こんなCMが流れる事に。
> http://www.youtube.com/watch?v=BuHfR8GvUsI
> http://www.youtube.com/watch?v=J5U7OWZaWcc
> http://www.youtube.com/watch?v=HBIvch5TQoo
> そして現在、アニメ放送は何故か、テレビ朝日からNHK教育へと移籍しています(笑)。
> http://www9.nhk.or.jp/bitworld/contents/takanotsume/index.html

ありがとうございます。
本当に質がいいソフトばかりですね。
あまり合成音声だとわからないようなものもあって、驚きです。
ボーカロイドの方ではGACKTの音声を取り入れた「がくっぽいど」がありますが、
ボイスロイドの吉田くんもとても自然な読み方で、
アニメそのままの感じが出ていると思いますね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72