[スレッド全体]

[18055] Re5:◆ 首相選挙を初期化 ◆返信 削除
2013/8/2 (金) 00:17:13 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
> 少なくとも、もう何年もこのサイトに居られるのですから、これまでの事実からして、
本当に居るだけですよ。
居るだけです。

> 空回って自分でも解らなくなるくらいなら、却って本音前回の方が良いです(笑)。
今回も空回りをしています。
申し訳ないです。


> それは称賛をする表現であり、前提として絶対的な肯定を意味する言葉です。
美辞麗句です。
一応の勝者に対しててのね。
まだ、どうなるかわかりませんがね。

> 一方で、民主主義を軍事力で覆すという行為は、一般的に否定的な捉え方をされます。
> ここで、聖職者さんの肯定意見と、世間一般の否定意見とで、ズレが生じている訳で、
> その事に関しての見解を質問しているのが、返信部分の真意です。


少数派の意見と多数派の意見の差でしょう。
歴史上、多くの者たちが剣、軍事力により、権力を奪い、簒奪していきました。
これからも、人類はその行いを繰り返していくだけでしょう。
歴史を忘れてはいけません。


> 「同じイスラム圏」というだけで、100年近い民主化プロセスの差を無視するのは適切じゃないです。

イスラムと民主主義ってうまく付き合えるものですかね?

> 聖職者さんは「零か百か」の思考法なので、
この世に存在する物は「有か無」かで説明ができます。
すなわち、存在するのか存在しないのかです。
だから、「0か1」の方が正しいのかな?
例え、この世界に対しての平行世界が多数あったとしても、
私がいる世界・いない世界、
管理人がいる世界・いない世界で、分けることができますからね。

> 一般的な認識では、確からしさが99%と0.1%とでは大きな違いがあります。
確かに大きく違いますが、
個人が求めている正確度については個人によって違います。
世間の常識とか大衆が求めている水準は知りませんが、
多数者の言うところが正しいのは正しいですがね。

> ですが話を戻せば、大元の書き込みはこれ↓であり、
> > シリア騒乱ではアサド政権が宗教系?の支援を受けている反体制派に対して戦局を有利に進めています。
> それを受けてのスンニ派の参戦ですので、そもそもの前提として、現政権の宗派色が有っての事ですよね?


この大元の書き込みは、
> 自らの弱さを隠そうと、敢えて強い表現をする事で身を守ろうとする行為
になるのかしれませんが、
強引な解釈をしたまでです。


> 複数の視点を持つ事と、複数のキャラを演じる事は、イコールじゃ無いですよ。
?

> 視点によって変わる情報をキチンと整理する、という作業が苦手なのかも知れませんが、
違いすぎて理解ができないのです。

> だからと言って、視点ごとにキャラを分裂して語られては、本当に相手側が困るんです。
キャラによって考えを変えないとキャラとして成り立たないでしょう。

> ある意味、自分で整理できなかったモノを、相手に丸投げするような事ですし。
整理以前に自分自身が自分自身の意見としていえるものがないのです。
自分自身に対して文句ばかりを言ってしまっているのですから。

> > お前は○○とか○○ってね。
> ここまで↑の表現になると、却って本気度を疑われますよ。


私にしてそういう言うことができる勇気と行動力がなければまずいのでは?
日本を救うにはそれぐらいは必要なはずです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72