[スレッド全体]

[18271] まとめレス返信 削除
2013/8/30 (金) 19:49:15 徳翁導誉

> > > > 国力一覧にソート機能を近未来版にも付けて頂けると
> > > > 助かりますが、作業的に可能でしょうか?
> > > > 他戦場みたいにソートできると見やすくなるの助かります。

> > > 可能か? 不可能か? で言えば、もちろん可能なのですが、
> > > ソート機能を付ける為の労力と、それで見込める効果の割合ですよねえ・・・・
> > > 正直な所、「内政なし」だと項目数も少ないですし、付けていなかったのですが、
> > > 上記で「国家一覧」ページを弄ったついでに、一緒に付け加えておきました。

> > ありがとうございます。
> > 帝国戦場版でもソート機能が使えてたので
> > そこまで労力が掛かるとは思っていませんでした。申し訳ありません。

あっ、そう言えば、帝国戦場版では既にソート機能を付けてましたね。
完全に忘れていたので、ソート機能のプログラムを1から作ってしまいました。
もう少し早く気付けば、そのプログラムを流用して簡単に出来たのに・・・・(笑)


> 欧州連合担当ですが
> 核が開始ターンから配備されてません
> 他国も同じと思っていたら他の国は配備されてると知り
> ここに報告します

あっ、、欧州連合の核の初期設定を単純にミスってますね・・・・
ただ、既にここまでゲームが進んでしまうと、今更変更も困難なので、
すみませんが、とりあえず今回は「欧州は核廃絶をした」という設定に(笑)。


P.S.
これまでに紹介して来なかった小さな設定も言うと、
シリアの国旗が現在のモノでは無く、独立時のモノになっているのは、
現在の内戦で、反体制派がその国旗を用いているからですね。
いつごろ終結するかは解りませんが、恐らくはリビアと同じ運命を辿ると思われるので、
2030年の設定では、そのようにしてみました。

また、中国の内モンゴル・ウイグル・チベットが漢民族エリアになっているのは、
それらの自治区における漢民族の比率が高まっているからですね。
現時点で既に、内モンゴルでは8割、ウイグルでは5割に達してると思います。
チベットの方は、地理的要因もあって1割くらいに抑えられてきましたが、
青海チベット鉄道が開通した事で、漢民族の流入は間違え無く増えると思われますし、
2030年設定という事で、中国全土を漢民族エリアとしておきました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72