▽ 2014/1/17 (金) 20:03:14 ▽ 徳翁導誉 |
| え〜と、関心がある人がどれだけ居るかは解りませんが、
先日よりオマーンで、サッカー・U-22アジア杯を開催中です。
何とか決勝トーナメント進出を決め、次戦はBS朝日で生中継されるそうなので、
とりあえず、宣伝しておきたいと思います。
(NFLの方も佳境なのですが、こちらはU-22以上に関心が薄いでしょうし・笑)
この大会は、その名の通り「22歳以下のアジア杯」でして、今回が第1回大会なのですが、
今後は2年おきに開催され、五輪前に行われる偶数大会では、五輪予選を兼ねる事となります。
つまり2年後の次回大会は、リオ五輪の出場権を賭けた大会になるという事ですね。
まあ逆に言えば、今回のような奇数大会は重要性が低いので、
日本などは2年後を見据えて、U-22の大会ですが、U-20代表で挑んでいるそうです。
(若手の発掘というA代表の強化を重視するなら、U-22代表で行く方が良いんでしょうけどね)
という事で、この大会を戦っているU-20日本代表は、リオ五輪を狙う世代となる訳ですが、
オフ・シーズンですし、急造チームな上、2歳下の世代で挑んでいるとは言え、
グループ・リーグを1勝2分けで2位通過と、正直あまり良い出来ではありません・・・・
監督が仙台を率いていた手倉森という事もあってか、世代別の代表も含めて、
近年では見られない程にポゼッション率が低く、常に押し込まれている感じです。
この世代はU-17W杯だと、異常なポゼッション率の高さを見せていただけに、
こちらとしても、そのギャップに戸惑っている面はあるかも?
でもまあ、まだまだ立ち上がったばかりのチームですし、
堅守速攻型を目指すというのも、別に悪い訳ではないので、これからって感じですけどね。
ちなみに、昨夜、無事に決勝トーナメントへ進出し、次戦はこんな予定です。
1月20日(月) 深0:59〜 準々決勝「日本vs.イラク」
http://sakatele.com/league/afc-asian-cup-u22
まあ今回の結果が、次回のシード分けに利用される可能性は十分にあるので、
最低でも次戦だけは勝利し、「ベスト4」という結果は残してほしい所。
ホーム&アウェー方式だった、ここ4大会の五輪予選とは違い、
集中開催のセントラル方式になるので、厳しいグループに入ると大変ですからねえ。
今回も、イラン・クウェート・オーストラリアと同組になり、かなり厳しかったですし。
あとは短期決戦&一発勝負のトーナメント方式も、実力通りとは行かず怖いのですが、
これはこれで既に変更が決まってしまった事なので、今更どうこう言って仕方ないと・・・・
実力通りになりやすい、ここ4大会のホーム&アウェー方式では、
アジアの3枠を日韓2ヶ国が押さえてしまい、残り1枠を争う感じになっちゃってましたから。
それにプラス面を探せば、集中開催となる事で、海外組は今までより招聘しやすくなりますしね。
P.S.
登録の締め切りまで、まだまだ時間はありますが、
引き続き、こちらも参加者を募集中です!!
「ソチ五輪2014 予想大会」
http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/winter_olympic/sochi2014.cgi
|
|
|