[スレッド全体]

[18742] Re:まとめレス&2022年の冬季五輪返信 削除
2014/2/17 (月) 20:24:39 ミカエル

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 他に可能性があるとすれば、クラクフやリヴィウくらいじゃないですかねえ?
> > > クラコウもザコパネなどの山岳地域がちょっと距離があります。
> > > このあたりがどのように判断されるかですね。

> いやいや、クラクフの五輪招致案でそれ以上に問題なのは、
> アルペン・スキーの会場が、ザコパネより更に遠い隣国スロバキアのヤスナなんですよ。


やっぱりスロバキアとの共催なんですね。今まで同一国の二都市はともかく
二か国での共催は前例がありませんので選考にどう影響するかですね。

> > > しかしポーランド自体もユーロ2012を開催できていますので
> > > 経済的にはなんとか五輪を開催できそうですが。

> それならばウクライナも、ポーランドとEURO2012を共催してますので、
> 候補地としての利点は、リヴィウも同条件になりそうですがね。
> でもまあ、ポーランドとウクライナによるEURO共催は、
> インフラやホスピタリティの面で、かなり評判が悪かったらしいですが・・・・


そりゃそうですね。
クラコヴィアとルヴォフの間の鉄道は故障が多かったと聞きますし
あそこの国境越えってワイロを要求する役人が多いので有名です。
それでもヨハネパウロ2世のおひざ元での五輪はカトリック教国への影響はあるかも?

> > > > それと、ウクライナ語でリヴィウと呼ぶのか? 英語でリヴィフか?
> > > > ロシア語でリヴォフか? ポーランド語でルヴフか? ドイツ語でレンベルクなのか?
> > > > 未だに日本では、この都市の呼び方が人によりバラバラですけども、
> > > > いっそ五輪を開いてくれれば、呼び方を日本語風に「リビウ」と統一できるかと(笑)。

> > > そうですね。この町の日本語表記もバラバラですがアルファベット表記も見事にバラバラですよね。
> > > Lviv Lvov Lwow L'vov などなど。
> > > ちなみに私は1991年と1994年にこの町を訪問していますが
> > > 現地の方(ロシア人)はルヴォフと言っていました。

> 個人的には、「リヴォフ」表記が一番しっくり来るのですが、
> 現地のロシア人は、そう発音していないんですね(笑)。


自分的には「リボフ」が一番しっくりくると思います。
昔の文献にはあまり「ヴ」の文字は使いませんのでロシアの臨時政府の首相は「リボフ公」と表記されていましたよねぇ。
あ、でもこれは人名だから別物なのかなぁ(笑)

> ・・・って、それよりも、この街を2度訪れているというのが凄い!!

よく考えると2回っていうのはウソでした。2010年にもちょい立ち寄ってますので都合3回ですね。
1980年代後半までは現在のように格安航空券でシベリア上空をひとっとびできる時代では
ありませんでしたので、お金の無い学生は新潟や横浜から船でナホートカまで行き
そこからシベリア鉄道やロシア国内航空線でヨーロッパに出ていました。(ちなみにお金のある人は欧州や米国系の航空会社でアンカレジ経由)
そうなるとモスクワからプラガ・ブダペシュタ・ローマなどに行く旅行者は
リボフに立ち寄っている日本人はそれなりにいるのでした。(変わり者が多いですが(笑))
その当時には観光地の説明看板には変な日本語ですが日本語表記もあったのですよ。

当時のソ連には「開放都市」と「閉鎖都市」の2種類があり、旅行者が通常訪問できるのは
開放都市だけだったのです。ちなみにモスクワからこの方面の解放都市はキエフとルヴォフだけ。
そういった理由が最初の2回の訪問の理由です。
また2010年の時はポーランドへ旅行した時にウクライナにちょっと立ち寄ったのですが
キエフのボリスポリ空港のアクセスが非常に悪いのでリヴォフの空港からワルシャワに移動するために立ち寄りました。

> 旧市街が世界遺産になってるとは言え、訪れる日本人なんてほとんど居ないのでは?
> しかも1991年と1994年って、ソ連崩壊の直前と、ウクライナ独立の直後じゃないですか!?
> 物凄く興味をそそられるのですが、迷惑にならない範囲で体験談などを伺う事は可能でしょうか?


可能ですよ。
えーっとお話できることは結構ありますねぇ。
ちなみに1991年は8月から1992年の1月までソ連(ロシア)滞在しておりましたので
旧ソ連の8月革命からソ連邦崩壊まで現地入りしておりました。
1994年は2月から3月にかけてウクライナ・ハンガリー・チェコ・ユーゴに滞在しておりました。
尚、2010年はポーランドも含めて約10日です。
どのようなことをお話しすればよろしいでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72