[スレッド全体]

[19074] まとめてお礼返信 削除
2014/5/24 (土) 20:35:29 伊豆大島のキョン

▼ 聖職者さん
> ▼ 伊豆大島のキョン殿へ
>
>  ご復帰おめでとうごさいます。発言が遅れてしまって申し訳ありません。
> ご無理をされずに今後の活動を頑張られます事と、
> お体がご健康でいられるように祈って、あいさつ文とさせていただきます。


いえいえ、このようなお言葉を賜り、私はただただ感謝の意で一杯でございます。
本当にありがとうございます。


▼ 徳翁導誉さん
> あの時の雑談↓からは「多趣味な印象」を受けたのですが、そうでも無いんですか?
> http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=r18041
> それとも、趣味に打ち込む精神的な余裕って話なのかなぁ?

どちらかと言うと精神的余裕で紹介……時間的にもあまり余裕がないのですが……
> 雑談で、お気に入りの公園について語ってる時には、活き活きとした文章に感じましたから、
> 私が言うような事では無いのですが、各地の大きな公園を巡ってみるのも気晴らしになるかも?
> 私のお気に入りサイトに、『公園へ行こう! 埼玉県と周辺の公園ガイド』という所がありますが、
> http://www.go2park.net/
> こちらは埼玉限定なので、もし余裕があれば、これに似た東京版を作ってみるのも面白いかと(笑)。

前田侯爵邸なんかは人も少なく落ち着くのでまた余裕があれば行ってみたいです。時間的に余裕があれば
東京版作ってみようかと思います。


> ちなみに、あの雑談スレッドでは、最後にこんな話↓を振っていたのですが、
> > > > 思ったのですが、どうせ2人しか話題にしないのであれば、
> > > > 日本全国に対象を拡大せず、「首都圏イベント・カレンダー」のようなのも良いかも?
> > > > イベント・カレンダーであれば、まとめた情報を公開するだけでも意義がありますし、
> > > > 例えば、山手線の主要駅から、片道1時間半までに行ける場所で、
> > > > 毎年行われる見物のイベントがまとめられていれば、情報として価値もありそうですから。

> その流れで、昨年末に大宮・氷川神社の「十日市」に行ってみた事は報告しておきます(笑)。
> http://www.geocities.jp/tokuou_douyo/oomiya/hikawa.html
> また、写真は撮らなかったものの、先日も初めて大宮盆栽村の「盆栽まつり」に行ってみましたし、
> 義務化・作業化しちゃうと大変ですが、ぷらぷらとやる分には良い気晴らしになると思いますよ。
> この際だから私も、大宮駅から1時間圏内を基準にして、
> 「さいたまイベント・カレンダー」でも作っちゃおうかなぁ?、とか考えてみたり(笑)。

大宮はいったことないのですが、氷川神社の参道に興味があります。
東京も東の方はあまりよくわからない(水元公園ぐらいしかいかないので)のですが、西の方のイベントなら
結構いってますよ。イベントというとどの程度の規模ですかね?例大祭レベルでも地域密着型から全国から人が
集まる規模まで様々ですし、毎年やってて規模は大きいとは言えないけれど個人的に好きなイベントとかでもいい
のでしょうか?

それから、私は時間的余裕があまりないのですが、今の環境でお話し出来る型が皆無なので、ここに顔を出してい
ろいろお話しさせていただこうと思います。人とお話しするとやはり、息抜きになりますので。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72