▽ 2014/6/12 (木) 20:21:12 ▽ 徳翁導誉 |
| まあ現状は叩き台なの良いですが、とりあえず清書版としては、
イベントの種類ごとに付けるアイコンを変え、背景は会場所在地の都県ごとに色を分けた上で、
「イベント名、開催時期、地図、アクセス、オススメ度、簡単な紹介文、公式URL」などを基本情報とし、
1月から順にイベントを並べて載せる感じで良さそうですかねえ?
凝るのでしたら、入力条件ごとに並べ替えが出来るようにする事も可能ですが。
で、まずは「これは鉄板」という所から先に作ってみて、
その後から適宜埋めていく方が、何となくうまく進みそうな気がします。
あと、他の方が参加されるようであれば、地域範囲の制限は無くても良いと思いますが、
とりあえず、「東京主要駅から1時間半」ルールの適用はどうしましょう?
解りやすくする為に、会場所在地で首都圏(1都6県)に区切っても良いのですが、
例えば「南部の火祭り」のように、中には東京からだと日帰りが困難な場所もあるので・・・・
と言いつつ、ひとまず以前の一覧表↓から、関東のイベントを抜き出してみました。
http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjb/kjbn.cgi?tree=c18396
まあ、あくまで叩き台なので、追加も削除も自由に提言してください(笑)。
「その他」は一覧に色味を与えてるだけですし、
時期が被る「初詣」や「花火大会」は数が多い気もするので。
1月上旬 【初詣】明治神宮(東京都渋谷区:315万人)
1月上旬 【初詣】成田山新勝寺(千葉県成田市:298万人)
1月上旬 【初詣】川崎大師(神奈川県川崎市:296万人)
1月上旬 【初詣】浅草寺(東京都台東区:275万人)
1月上旬 【初詣】鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市:250万人)
1月上旬 【初詣】大宮氷川神社(埼玉県さいたま市:207万人)
1月上旬 【初詣】笠間稲荷神社 (茨城県笠間市:81万人)
1月上旬 【初詣】鹿島神宮 (茨城県鹿島市:67万人)
1月上旬 【初詣】妙見本宮千葉神社(千葉県千葉市:63万人)
1月上旬 【初詣】鷲宮神社(埼玉県久喜市:47万人)
1月中旬 [その他]東京オートサロン[チューニングカーの祭典](幕張メッセ:26万人)
3月上旬 [その他]街づくり流通ルネサンス[日用工具の展示会](東京ビッグサイト:24万人)
3月下旬 【祭り】うえの桜まつり(東京都台東区:200万人)
3月下旬 【祭り】千代田さくらまつり(東京都千代田区:101万人)
3月下旬 [その他]東京国際アニメフェア(東京ビッグサイト:13万人)
3月下旬 [その他]東京ガールズコレクションS/S(代々木体育館など:3万人)
4月上旬 【祭り】日立さくらまつり 日立風流物(茨城県日立市:10万人)
4月中旬 【祭り】信玄公祭り(山梨県甲府市:10万人)
4月下旬 [その他]ニコニコ超会議(幕張メッセ:12万人)
5月上旬 【祭り】大國魂神社 くらやみ祭り(東京都府中市:70万人)
5月上旬 [その他]LFJ熱狂の日 クラシック音楽祭(東京国際フォーラムなど:51万人)
5月中旬 【祭り】浅草三社祭(東京都台東区:150万人)
5月中旬 【祭り】神田祭(東京都千代田区:30万人)
5月下旬 【祭り】水郷潮来あやめ祭り(茨城県潮来市:80万人)
6月上旬 [その他]東京おもちゃショー(東京ビッグサイト:16万人)
6月上旬 [その他]AKB48 シングル選抜総選挙(日産スタジアムなど:7万人)
7月上旬 【祭り】湘南ひらつか七夕まつり(神奈川県平塚市:160万人)
7月上旬 [その他]東京国際ブックフェア(東京ビッグサイト:7万人)
7月中旬 【祭り】佐原の大祭・夏祭り(千葉県香取市:26万人)
7月中旬 [その他]お台場合衆国(フジテレビ お台場本社屋:420万人)
7月中旬 [その他]夏サカス(TBS 赤坂サカス:180万人)
7月下旬 【祭り】熊谷うちわ祭り(埼玉県熊谷市:70万人)
7月下旬 【祭り】烏山 山あげ祭(栃木県那須烏山市:10万人)
7月下旬 【花火】隅田川花火大会(東京都台東区:95万人)
7月下旬 【花火】昭和記念公園花火大会(東京都立川市:75万人)
7月下旬 【花火】足立の花火(東京都足立区:59万人)
7月下旬 【花火】葛飾納涼花火大会(東京都葛飾区:58万人)
7月下旬 [その他]汐博(日本テレビ 汐留シオサイト:175万人)
8月上旬 【祭り】高崎まつり(群馬県高崎市:70万人)
8月上旬 【花火】江戸川区花火大会(東京都江戸川区&千葉県市川市:139万人)
8月上旬 【花火】いたばし花火大会(東京都板橋区&埼玉県戸田市:97万人)
8月上旬 【花火】高崎まつり花火大会(群馬県高崎市:70万人)
8月上旬 【花火】古河花火大会(茨城県古河市:50万人)
8月上旬 【花火】あつぎ鮎まつり大花火大会(神奈川県厚木市:49万人)
8月上旬 [その他]avex a-nation(代々木体育館&味の素スタジアムなど:70万人)
8月上旬 [その他]横浜トリエンナーレ(横浜美術館など:33万人)
8月上旬 [その他]ロック・イン・ジャパン・フェスティバル(ひたち海浜公園:17万人)
8月中旬 【祭り】南部の火祭り(山梨県南部町:4万人)
8月中旬 【花火】神宮外苑花火大会(東京都新宿区:100万人)
8月中旬 【花火】東京湾大華火祭(東京都中央区:68万人)
8月中旬 [その他]夏のコミックマーケット(東京ビッグサイト:59万人)
8月中旬 [その他]サマーソニック(千葉マリンスタジアムなど:20万人)
8月下旬 【祭り】高円寺阿波おどり(東京都杉並区:95万人)
8月下旬 【祭り】原宿表参道 スーパーよさこい(東京都渋谷区:80万人)
8月下旬 【祭り】南越谷阿波踊り(埼玉県越谷市:58万人)
8月下旬 【祭り】浅草サンバカーニバル(東京都台東区:50万人)
8月下旬 【祭り】吉田の火祭り(山梨県吉田市:19万人)
9月上旬 [その他]東京ジャズ(東京国際フォーラム:3万人)
9月上旬 [その他]東京ガールズコレクションA/W(さいたまスーパーアリーナなど:3万人)
9月中旬 【祭り】石岡のおまつり(茨城県石岡市:40万人)
9月中旬 [その他]東京ゲームショウ(幕張メッセ:27万人)
10月上旬 【花火】土浦全国花火競技大会(茨城県土浦市:70万人)
10月上旬 [その他]シーテック・ジャパン[映像・情報・通信の展示会](幕張メッセ:16万人)
10月中旬 【祭り】佐原の大祭・秋祭り(千葉県香取市:49万人)
10月中旬 【祭り】鹿沼ぶっつけ秋祭り(栃木県鹿沼市:16万人)
10月中旬 【花火】こうのす花火大会(埼玉県鴻巣市:45万人)
10月中旬 [その他]東京国際映画祭(六本木ヒルズ&都内映画館:12万人)
10月下旬 【祭り】川越まつり(埼玉県川越市:104万人)
10月下旬 [その他]神田古本まつり(神保町古書店街:30万人)
10月下旬 [その他]ツール・ド・フランス in さいたま(さいたま新都心:20万人)
11月上旬 [その他]早稲田祭(早稲田大学 早稲田キャンパスなど:16万人)
11月上旬 [その他]日本国際工作機械見本市(東京ビッグサイト:12万人)
11月下旬 [その他]三田祭(慶應義塾大学 三田キャンパスなど:20万人)
12月上旬 【祭り】秩父夜祭(埼玉県秩父市:26万人)
12月上旬 [その他]東京モーターショー(東京ビッグサイト:84万人)
12月中旬 [その他]ジャンプ・フェスタ(幕張メッセ:17万人)
12月下旬 [その他]冬のコミックマーケット(東京ビッグサイト:55万人)
P.S.
先日、「山・鉾・屋台行事」として日本が申請していた、ユネスコ無形文化遺産への登録審査が、
来年に行われる事が決まったそうなので、そちらの該当祭事も追加しておきました。
あと、首都圏という括りなので、山梨県の祭りも3つほど追加しました。
http://www.asahi.com/articles/ASG645CJTG64UCVL00K.html
http://qnew-news.net/news/2014-3/3.28-isan.html
【東北】
・ 八戸三社大祭の山車行事(青森県 八戸市)
・ 角館祭のやま行事(秋田県 仙北市)
・ 土崎神明社祭の曳山行事(秋田県 秋田市)
・ 花輪祭の屋台行事(秋田県 鹿角市)
・ 新庄まつりの山車行事(山形県 新庄市)
【関東】
・ 日立風流物(茨城県 日立市)
・ 烏山の山あげ行事(栃木県 那須烏山市)
・ 鹿沼今宮神社祭の屋台行事(栃木県 鹿沼市)
・ 秩父祭の屋台行事と神楽(埼玉県 秩父市)
・ 川越氷川祭の山車行事(埼玉県 川越市)
・ 佐原の山車行事(千葉県 香取市)
【北陸】
・ 高岡御車山祭の御車山行事(富山県 高岡市)
・ 魚津のタテモン行事(富山県 魚津市)
・ 城端神明宮祭の曳山行事(富山県 南砺市)
・ 青柏祭の曳山行事(石川県 七尾市)
【東海】
・ 高山祭の屋台行事(岐阜県 高山市)
・ 古川祭の起し太鼓・屋台行事(岐阜県 飛騨市)
・ 尾張津島天王祭の車楽舟行事(愛知県 津島市・愛西市)
・ 知立の山車文楽とからくり(愛知県 知立市)
・ 犬山祭の車山行事(愛知県 犬山市)
・ 亀崎潮干祭の山車行事(愛知県 半田市)
・ 須成祭の車楽船行事と神葭流し(愛知県 蟹江町)
・ 鳥出神社の鯨船行事(三重県 四日市市)
・ 上野天神祭のダンジリ行事(三重県 伊賀市)
・ 桑名石取祭まつりの祭車行事(三重県 桑名市)
【関西】
・ 長浜曳山祭の曳山行事(滋賀県 長浜市)
・ 京都祇園祭の山鉾行事(京都府 京都市)
【九州】
・ 博多祇園山笠行事(福岡県 福岡市)
・ 戸畑祇園大山笠行事(福岡県 北九州市)
・ 唐津の曳山行事(佐賀県 唐津市)
・ 八代妙見祭の神幸行事(熊本県 八代市)
・ 日田祇園の曳山行事(大分県 日田市)
|
|
|