| > しかし、それよりも金融市場への影響がありすぎです。
> 投票の結果、欧州圏を中心に世界的に株安になっていますが、
> イギリスという没落した島国が一経済組織に過ぎないEUから離脱するというぐらいで、
> 世界金融危機並みの危機になるとか騒がれるとか、
> 金融市場があまりに脆弱すぎます。
> これでは中長期的な資産価値の維持は難しすぎます。
> 金融市場に参加している投資家らは何か違う世界を妄想しているとか思えません。
世界の市場はNYのウォール街LonのシティーTYOの兜町
この三つの市場が中心になって取引されてます
他は規模や信頼性で劣るためカバーに回ってます
シティーが取り扱う証券や商品種類は世界一多いとも言われてますから
そこで環境が変わる事態になれば当座の利益を確保しようと売りにでます
想定外だったのは当日の豪雨ですね
残留派の牙城ロンドン周辺が投票所を移す地区がでるくらい
雨が降った為投票率が落ちてましたので
現地のライブ聴きながらやばいと思って全部決済して暴落を
迎えましたけどあの動きだと直前まで離脱を織り込んでた人間は
踏み上げ食らって半死半生ですね
> そもそも、金融危機というのは信用危機なわけですが、
とはいえ不信をつならぬくと資産が目減りするのが金融という代物でして・・・
貨幣ですらインフレで価値を落としますから資本主義社会の根本は博打ですよ
未来を読むことはできても知ることはできませんので |
|