▽ 2016/9/10 (土) 18:55:13 ▽ No Subjectの人 |
| ▼ 徳翁導誉さん
> > > 終わりました。
> お疲れ様です。
> 歴代ページへ上げておきました。
> http://www.geocities.jp/kako_log8/kuromaku/kuromaku05.html
>
> いや〜、それにしても本当に久しぶりのセッションでしたね。
> 調べてみると、前回の保存が2009年の7月でしたので「7年ぶり」ですか!?
> もしも次回以降も行われるようでしたら、
> NPC候補者の名前も、「赤木・黄田・青山・緑川・紫野」から、
> 今の時代に合わせて、「赤司・黄瀬・青峰・緑間・紫原」に変えた方が良いのかな?(笑)
>
> > 黒幕において明らかな多重登録疑惑があります。
> > どなたかIPアドレスを見ていただけないでしょうか?
> とりあえず、現時点で残されているIPを見る限りでは、
> プロバイダーの被りとかは、特にありません。
黒幕において明らかな多重登録疑惑があります。
どなたかIPアドレスを見ていただけないでしょうか?
以上の書き込みの本人です。
変遷ページを見ていただければわかりますが、開幕ターンに大多数の方が赤木に全資金を献金しています。
開幕ターンでは内密が使えないこのゲームで、です。
更に、せっせかちゅ/暁/のんすけさんは赤城に献金している方なのですが
公式でのあいさつも無く、内密を送っても返信がなく、開幕ターン後は事実上の放棄状態でさすがに怪しいです。
ちなみに今回の最終ターンでの勝因も「最多得票者が複数居た場合は、その中で献金総額が最も多かった候補者が、優勝」
のルールが適用された形です。今回の赤城氏への総献金額の大半は開幕ターンの献金でした。
もちろん、ヌルドリさんが多重登録で優勝したなんて言うには証拠が足りな過ぎて、単なる中傷と変わりありません。
ちなみに、1つ提案なのですが、「当選した候補に2番目に献金額の多かった方が2位で、3番目に多かった方が……」
というルールをつけたしてはどうでしょうか?
途中で、明らかに優勝できないのが明確になり、つまらなくなった場面があったからです。
よろしければご検討ください。 |
|
|