| ▼ 玉川権中納言さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > 私の悪癖と言いますか、どうしても20〜30年規模でニュースを見てしまう為、
> > 世間の意見とズレてしまう事も多々あり、あまり参考にはならないかも知れませんが、
> > ぶっちゃけ、オーストリアの大統領選くらいでは、あまり影響は無いような気がします(苦笑)。
> >
> 結局オーストリア自由党の候補が負けましたね。実はちょっと意外でした。
5月に行われた最初の決選投票でもオーストリア自由党は負けているので、
結果としては意外ではないですね。
オーストリアの二大政党のオーストリア社会民主党とオーストリア国民党が緑の党系の候補側に回ったというのも大きいです。
ですけど、決選投票で残ったのは、極右のオーストリア自由党と、
緑の党だから、極左と私は言いますけど、
双方ともに、穏健層よりは過激な系統の候補者です。
ですから、オーストリアでも極論主義の勝利なわけです。
複雑な現代社会、グローパル化社会は複雑化の果ての単純化を招こうとしています。
また、未来はどうなるかわかりません。
最初の動きが小さなことだったとしても、
後から見ればそれは大きなことだったということがあります。
躓きは最初は小さなことから始まります。
破滅の足音を聞き分けられるかはその人の能力次第です。 |
|