| ▼ 七氏さん
> 聖職者殿はコミュニケーション能力というか機微を察する能力に問題があると
> 周囲から言われたことはありませんか?
> 少なくともネットで見る限り私には不足があるように思えます。
> いくつか例をとのことですが先ず以下の
> > 私が本気で撤回してほしいと思っていますか?
>
> この時点でまじめに回答していただいている管理人様を小ばかにしているように受け取れます。
> 実際している指定内は関係なくそう受け取れる以上は人によってはそう受け取ると考えてください。
他人に発言を撤回しろと言われて、そのいいなりに撤回するのはそもそも問題です。
自分の意思はある程度は貫かないといけません。
誤った発言はもちろん撤回しなければなりませんが、
それを分からない方も多々いるのです。
管理人様は発言を撤回することはないという判断をしています。
> > そもそも、不快の度合いが人によって違うのでどこをどうしろと言われても対応できません。
> > と開き直るしかないです。
>
>
> この点に関しても先に指摘しましたが「察しろ。」無理であれば不快に思われる事を書かない。
分からないことは分からないのです。
> > 人間って「自分の都合しか考えていない」と思うのですが。
> >
>
> それはごく一部の人ないし自分だけの話で大多数の人間が仕事でも日常生活でも円滑に回そうとするのであれば
> 一定の他社への配慮は必ず必要となります。それが欠如しているから管理人様にご指摘を受け
> ゲーム内でもたびたび揉めるのかと思います。
他者への配慮と自分の都合の表明はまた別のものです。
まずはお互いに自分の意見を言い合って、どこかで折り合いをつけるものだと考えています。
また、平気で暴言を吐く政治家(有権者に選ばれた選良)がなど多々いるようにそれなりにそういう人物は世の中にあふれていると思っています。
人の家の前に駐車違反するドライバー、コンビニエストアの前でたむろする若者たち。
私の目から見ればたくさんいるように感じています。
|
|