[スレッド全体]

[20598] Re:暴言について返信 削除
2016/12/16 (金) 19:37:06 徳翁導誉

>  私が意図しないことで暴言を吐いてしまっていたので、
> この場で皆様に対してまして謝罪します。
>  大変申し訳ありませんでした、
>  つきましては、不快に感じられたことについて具体的な指摘を頂けるとありがたいです。
> どうかよろしくお願いします。

一番よく目にするのが、「○○が正しい」とか「××すべきだ」という文言ですね。
正直これだけなら、それは聖職者さん自身の意見や信念なので、大して問題はありません。
問題なのは、その意見への疑問や批判の声があった時に、自分の意見を守ろうとするあまり、
相手にキチンと反論するのではなく、誤魔化したり、脱線したり、煽ったり、逆ギレしたりして、
そして、ほとぼりが冷めると再び、「○○が正しい」「××すべきだ」と主張し出す所です。
これって結局、他人の意見に耳を傾けずに、自分の意見を押し付けてるだけですからねえ・・・・
そして更に問題なのは、聖職者さん自身が、自分の意見を押し付けてる自覚が全く無い事でしょうか?

でもまあ、これがまだ、こうした指摘を受けた時に、
「自覚は無いけど、そうなのかな?」と思えたなら、まだ言動の改善に繋がるんですけど、
「自分が押し付けなんてするはず無い」と意固地になると、何度も同じ事を繰り返し続けます。
その場合、たとえ謝罪を口にしても、反省が伴わないので、形だけの謝罪に終わってしまうんですよね。
もしも本気で、「相手を不快にさせる言動は慎みたいな」と思うのであれば、
とりあえず、掲示板でだけでも「○○が正しい」「××すべきだ」という表現を控えてみては?
聖職者さんの発言がトラブルを起こす時、この文言がキッカケとなる事が多いように思うので。


あと最後に、数年前に何度か「精神科の病院に行くべきかな?」と書かれてましたけど、
その後で実際に、病院へ行かれてたりはしてませんよねえ?
家族や親戚に実際、精神病患者や身体障害者がいる私からすると、
本気で悩んでるようには見えなかったので、あの時は軽く聞き流してましたが、
以前たまたまアスペルガー症候群の人の自伝を読んだ際、聖職者さんの事を思い出したんですよね。
ネットだと「アスペ」とか言って、単なる罵倒用語として定着してしまってますし、
精神疾患や身体障害の存在が身近でないと、そう言われるだけで失礼と感じる人は多いので、
(よほど重い症状でない限り、理解さえ出来ていれば、そこまで忌避されるモノでもありません)
もし不快であれば、これ以上この話題はしませんけども、本当に悩んでいるのであれば、
これらの症状や特徴を読んでみて、思い当たる部分はありませんかねえ?
http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html
気になるようでしたら、このような簡易診断テスト↓もあります。
http://asperger.nerim.info/diagnose/test.html
(一方的にリンクを貼るだけでは何なので、一応私もやってみたら25点でした)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72