▽ 2017/2/9 (木) 20:49:21 ▽ 徳翁導誉 |
| > あと、ほのぼのさんであれば、「ブラタモリ」も気に入ると思いますよ。
> まあ個人的には、もうちょっと内容を濃くして欲しい気持ちはあるのですが、
> ただそれでも、日本各地を巡る地形と歴史の番組なんていうのは、
> 「タモリ×NHK×土曜ゴールデン」という組み合わせじゃなきゃ、実現しない企画でしょうからね(笑)。
> このサイトのWW2オンラインにしても、地理と歴史の関わりを知って欲しくて作ったゲームでしたし、
> そういった題材の番組があるだけで、個人的には凄くありがたいです!!
> 真田丸SPで堺雅人と上田を巡った回などは特に面白かったですけど、ご覧になられましたかねえ?
> https://www.youtube.com/watch?v=kSZf7whKnQ8
え〜と、お忙しいかも知れませんが、
歴史と地形に関する面白い本を見つけたので、忘れない内に紹介だけしておきます(笑)。
『鳥瞰イラストでよみがえる歴史の舞台』
https://www.amazon.co.jp/dp/4056111677
イラストが中心という事で見ていて楽しく、解説文はオマケ程度でスラスラ読めますし、
私が勝手に「大正の吉田初三郎 平成の黒澤達矢」と呼んでいる
お気に入りの鳥瞰図絵師・黒澤氏の作品も多く掲載されていて、個人的には結構オススメです!!
(昨年の真田丸ブームにより、真田郷や大坂の陣にもページが割かれています)
年末年始に発売されたばかりですから、まだ書店でも簡単に手に入る一方、
雑誌分類での流通だと思うので、時間が経てば手に入りにくくなるタイプの書籍だと思い、
とりあえず、薦めるなら早い方が良いだろうという事もあり、こうして紹介してみました。
|
|
|