▽ 2017/5/18 (木) 19:22:53 ▽ 徳翁導誉 |
| > しかし、こうもサーバーが落ちるとかアクセスが集中しすぎているのか、
> データが大量に流れているのか、サイバー攻撃をうけているのか・・
> こわいものです。
> 世界100カ国でサイバー攻撃 7万5000件超 英国病院で大規模被害、日本も (産経新聞・産経ニュース)
> http://www.sankei.com/world/news/170513/wor1705130013-n1.html
とりあえず、hotcomサーバーのダウン理由として、
「海外からの断続的な攻撃により」と書かれてましたね。
正直、今回の世界的なサイバー攻撃の影響は、
小規模なABCオロチやhotcom少ないかと思ってましたけど、
ネットはいろいろ繋がってますから、意外と影響を受けてる可能性もあるのかな?
> > う〜ん、まだサーバーが落ちていますねぇ…。
> ゲーム進行中にこれだけの中断期間があると
> どうも、進行中のものにさえ支障をきたしそうで
> 不安です
ターン更新や未ログイン削除など、プログラム面での対応は可能でも、
各プレイヤーのモチベーション面だけは、対応のしようが無い為、
やはり、そこが一番の問題になって来ますよねえ・・・・
所詮はゲームですから、気持ちを切らさぬよう無理強いする事も出来ませんし、
結局最後は「ゲームを盛り上げよう」という気持ちが、参加者各人に続くか否かでしょうか?
ただ、今後もこのような事が続くようなら、
@pagesサーバーで動くゲームの追加や、XREAサーバーの利用実験、新サーバーの捜索など、
そうした対応も、考えてみなければならないかも・・・・
> > こうなると土日はサーバーは落ちているという認識が必要かもしれません。
> 木曜日になっても直らず
> GWや土日というのはあまり関係ないようですね。
どういう原因でサーバーが落ちているかは、利用者である私には解らないですし、
もちろん、サーバーがダウンの理由は様々あるでしょうけど、
週末や長期休みに落ちやすいというのは、確かに多い事例ではあります。
ちょっと説明しますと、サーバーというのは大勢でPCを共用しているみたいな感じなんです。
例えばPCやスマホでも、同時に複数の作業を行うと、動作が重くなったりしますよねえ?
で、週末などでアクセスが多くなると、それと同じような事がサーバーでも起きると。
まあ動作が重くなるだけでしたら、アクセスの集中期間が過ぎれば、また正常に動作しますけど、
「動作が重いから」と無茶な連打などを行い、サーバーに更なる負荷を掛け続ければ、
無理をさせるとPCやスマホがフリーズするみたいに、サーバーも動作に不具合を来たします。
簡単に言いますと、これが「サーバー・ダウン」の生じる一例ですね。
こうしてダウンしてしまった場合、動作が重い時みたいに放っておいても元には戻らない以上、
管理者がダウンの原因を探り、問題が生じた箇所を修復しないと、サーバーは復活しない訳です。
|
|
|