[スレッド全体]

[21054] NHKベストアニメ100発表、5/20は電王戦&村田WBA世界戦返信 削除
2017/5/18 (木) 19:23:48 徳翁導誉

▼ 最後の将棋電王戦&藤井四段の連勝記録
> > まあこの辺は、第1局目の将棋電王戦「Ponanza×佐藤名人」戦の結果を知った上で、
> > 第2局目の前に行われる世界コンピュータ将棋選手権に登場予定の「完全版Ponanza」との再戦を、
> > 果たして見てみたいかと問われた時に、「・・・」となってしまうのと同じ心境かも知れませんね?
> > (もちろん電王戦の場合は、第1局で対戦したバージョンのPonanzaと、第2局でも対戦します)

> 佐藤名人とPonanzaの第1局はやはりというかPonanzaの圧勝でしたね。
> 第2局も佐藤名人の先手ですがおそらくはPonanzaが圧勝するのではないかと予想します。

第1局から2ヶ月近く間が空き、私自身も第2局の日程をちょっと忘れかけていたので、
5/20(土)に行われる第2局の宣伝がてら、このスレッドを上げておきます(笑)。
(ちなみに完全版Ponanzaは、新星のelmoというソフトに連敗し、選手権の優勝を逃したそうですね)
http://denou.jp/2017/

って、その日はちょうど、村田諒太のボクシング世界戦があるので、話題的にはそっちかも?
あのロンドン五輪での金メダルから5年、ようやく辿り着いた世界挑戦ですからねえ。
軽量級の日本人王者は数多くおれど、中量級となると、22年前の竹原慎二以来2人目の快挙です!!
(まあ今のボクシング界は、タイトルより誰に勝つかが重要で、王者になってからがスタートですけど)
http://www.fujitv.co.jp/sports/boxing/dg_sp/

> うがった見方をすれば、三浦九段冤罪事件でダーティーなイメージがついた将棋界が
> 藤井新四段を全面押しすることで少しでも不祥事をごまかそうとしているようにしか見えないのですが・・・
> プロ入り1年後で王将リーグ入りし、公式戦で羽生三冠を破った近藤誠也四段の方がよっぽどすごいのですが、
> 彼がマスコミで大きく取り上げられることはないのが残念なところです。

藤井四段の連勝街道が続き、竜王戦6組の予選決勝まで進んだ事で、
その近藤五段との対戦カードが、5/25(木)に早くも実現しましたね(笑)。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv297727787
NHK杯での千田六段撃破に続き、竜王戦予選で近藤五段も撃破したなら、
新四段であれ、その快進撃と凄さは、さすがに認めて良いのでは無いでしょうか?


▼ NHKベスト・アニメ100の発表特番&傑作選放送
> ところで、例のNHKのアニメ100年企画ですが、
> 5月3日に3時間特番で、人気投票ベスト100が発表され、
> 上位ランクイン作品は、ゴールデンウィークの5日間に傑作選を放送するらしいです。

という事で、先日の特番で発表されたランキングを貼っておきます。

 NHK『ベスト・アニメ100』 ※ (±)は中間発表からの昇降 ※
http://www.nhk.or.jp/anime/anime100/ani_report/
http://livedoor.blogimg.jp/sonohimori/imgs/7/2/72735446.jpg (中間発表版)
  1位(--)  TIGER & BUNNY
  2位(+8) 【劇場版】TIGER&BUNNY The Rising
  3位(-1)  魔法少女まどか☆マギカ
  4位(+2)  ラブライブ!(第1期)
  5位(+4)  ラブライブ!(第2期)
  6位(+11) 【劇場版】TIGER&BUNNY The Beginning
  7位(-2)  コードギアス 反逆のルルーシュ
  8位(-4)  カードキャプターさくら
  9位(+3) 【劇場版】ラブライブ!The School Idol Movie
  10位(-7)  おそ松さん
  11位(-4)  銀魂
  12位(-4)  ジョーカー・ゲーム
  13位(--) [OVA]銀河英雄伝説
  14位(-3) 新世紀エヴァンゲリオン
  15位(-1) コードギアス 反逆のルルーシュR2
  16位(--) ご注文はうさぎですか?
  17位(-2) 機動戦士ガンダム
  18位(+1) デジモンアドベンチャー
  19位(+1) PSYCHO-PASS サイコパス
  20位(+6) ソードアート・オンライン
  21位(+7) CLANNAD 〜AFTER STORY〜
  22位(+23) ガールズ&パンツァー
  23位(-2) ハイキュー!!
  24位(-6) 名探偵コナン
  25位(-3) 氷菓
  26位(+23) 【劇場版】魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語
  27位(+5) 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
  28位(-5) 進撃の巨人
  29位(+5) 宇宙戦艦ヤマト
  30位(-5) 少女革命ウテナ

ちなみに5夜連続で放送された傑作選は、このランキング順に、
タイバニ、まどマギ、ラブライブ、コードギアス、CCさくら、
ジョカゲ、銀英伝、ごちうさ、ガンダム、デジモンの10作品。
この面々がNHKで放送されるというのも、妙な感じで何だか愉快でしたが(笑)、
逆の見方をすると、18位のデジモン以上のランキングで放送されなかったのは、
10位「おそ松さん」、11位「銀魂」、14位「エヴァンゲリオン」の3作品となりますか。

まあ、エヴァは同じNHK-BSで3月まで、劇場版を含めて全話放送されたばかりですし、
銀魂も現在テレ東で放送中ですから、この2作品が外されたのは何となく解るんですけど、
中間発表では3位だった おそ松さんが外れたのは何故なんでしょう!?
先月、第2期が放送されるとの発表があったからなんですかねえ?
でも進撃の巨人は、他局での第2期が既に決まっていたのに、以前NHK-BSで放送されましたし、
う〜ん、おそ松さんと銀魂に関しては、テレ東が貸し出しをOKしなかったのかなぁ?
NHKで放送されるとなれば、相手局側としても、良い宣伝になると思うのですが、
テレ東もスカパーにアニメ専門局AT-Xを持っているので、権利関係がいろいろ難しいのかも?

ぶっちゃけ特番本体は、3時間の生放送で、しかもランキングがこれですから、
TMR西川の無駄なアツさ再確認できた以外、内容的に案の定グダグダでしたけど、
それでも何だかんだで、傑作選の方はちょっと見ちゃいましたね(笑)。
各キャラがF1みたいに、スポンサー・ロゴを背負うのが斬新だったのに、
https://www.youtube.com/watch?v=TNsywu4fhXs
NHKでの放送なので、企業ロゴは全て外された1位の「タイガー&バニー」(苦笑)。
http://matomame.jp/user/ELI_AYASE/d71e4f0db42252e25366
高画質&高音質で見ると「やはり凄いなぁ」と再認識させられる一方で、
時間枠の関係上、劇場版の前編のみで「続き見せろよ」となった2位の「まどかマギカ」。
この2作品は特番直後の第1夜に放送されたので、そのまま流れで見てしまいましたし、
あと第3夜も、「ジョーカー・ゲーム&銀河英雄伝説」という渋い流れだったので、こちらも視聴。

おかげで、録画したまま未見だったタイガー&バニーの劇場版や、
原作小説は読んだものの、アニメ視聴は途中で止まったジョーカー・ゲームも、
これを機会に「見てみようかな?」という思いになりましたし、
こうして布教に繋がるから、その作品の信者たちも懸命に投票したんだなと感じました。

中間発表の時点では、「なぜ1位がタイバニ?」という疑問がありましたけども、
要するにこれは、単に熱狂的なファンの数が順位に反映されるのでは無く、
「ファンの布教活動が熱心なアニメ」のランキングだった訳です!!(笑)
考えれば音楽業界とかも、売れ過ぎても、マニアックでも、ファン同士は衝突してしまいがちで、
ファン同士が最も団結してるのは、意外と「上の下」くらいにあるグループなんですよね。
「もっと売れて欲しい、もっと知られて欲しい」と思うからこそ、ファンの布教活動にも熱が入ると。
例えば、最近まで玉川さんと雑談していたアイドル業界なんて、その傾向が顕著では無いでしょうか?
で、アニメ業界で言えばタイバニがまさに、そんな位置にある作品なのかも知れません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72