| > > WW1戦場について質問です。アメリカがパナマを領有していることから 
> > パナマ運河もある方が自然ではないかと思いますが、どうでしょうか? 
> > 運河開通は1911年で問題ありませんし、帝国戦場の時代より「狭くなった世界」を 
> > 表現することもできるので面白くなると思います。 
> え〜と、パナマ運河の開通は、 
> 第一次世界大戦開戦直後の、1914年8月15日だったと思いますが? 
あ、そこは誤っていましたね。すいません。でも、WW1世界戦場の世界観や歴史考証を 
外れるほどでは無いと思います。1904年から着工が始まっていましたし、 
第一次大戦が超大国アメリカへの第一歩と捉えるなら、パナマ運河の存在は 
アメリカの世界戦略の機軸である太平洋と大西洋の確保、を支える大きな 
ファクターだったと思います。 
 
> > それと通常世界戦場ですが、小国有りにすることは考えていませんか? 
> > 定員数多すぎとか、ゲーム設定上好ましい物ではないと思われるのでしたら 
> > 構いませんけれど…。 
> 需要はありそうですか? 
> 設置するだけなら、数分あればすぐにでも出来ちゃうんですけど、 
> その後の管理が面倒なんですよねえ・・・・ 
特別大きな需要があるとは思いませんが、帝国戦場やWW1戦場を増設して 
さほど問題なく定員数をクリアできるところを見ますと、設置すれば同様に 
需要は集まるものだと思います。マスター様の手に余るものであることは 
確かに問題ですね…欧州と帝国とWW1もある上に、となると… 
管理状況や労力を考えられるのでしたら、この件は一ファンの戯れ言と 
受け取って頂いて構いません。そこまでして頂くのは恐縮してしまいますし汗 
 
PS 
不具合と見られるのが2点見つかったのでお知らせします。 
 
「高校野球校債」の一覧表の画面で出場国となっていますが、 
出場校ではないでしょうか。 
 
こちらは「わくわく南北戦争」ですが、RISETボタンを押した際に 
勝利点のデータがあると、それだけRISET後に引き継がれてしまいます。 
確認して頂ければ、と思います。 |  
  |