[スレッド全体]

[21516] 男子バスケ日本代表、早くも東京五輪 敗退の危機!?返信 削除
2018/3/1 (木) 21:03:18 徳翁導誉

>  2018年平昌冬季オリンピックは、無事に終わりました。
> 日本選手団は、金メダル4個、銀メタル5個、銅メダル4個の計13個のメダルを記録し、
> 日本選手団としては冬季オリンピック最大数のメダル記録数だそうです。
> 参加国の中では11位番目ぐらいの記録数だそうです。
>
>  2020年に行われる予定である2020年東京夏季オリンピックも、
> 無事に行われ、成功し、参加される選手の皆様の活躍と健闘を祈りつつ、
> 文書を終わらせていただきます。

熱戦が続いた平昌五輪も終わり、いよいよ次は東京五輪の番!!
閉会式のあった日曜日には、東京マラソンで男子の日本記録が16年ぶりに更新され、
東京五輪に向けて明るい話題を提供していましたが、その一方で、
同じく日曜日にフィリピンで、アウェー戦に臨んだ男子バスケ日本代表は・・・・
いや〜、本格的に五輪出場がヤバくなってきましたねえ(泣)。
東京五輪における日本選手団の敗退第1号が、このままだと開催の2年前に決まってしまうかも?
そんな事態になれば、昨年始まったBリーグにとっても、悪影響は避けられないでしょうね。

3年前、日本バスケ界の内部分裂により、国際バスケ連盟から資格停止処分を受けた事で、
処分を解かれた現在も、男子日本代表は「実力不足」を理由に、
東京五輪のバスケ競技への「開催国枠」出場を保証されておらず、
来年行われるバスケW杯の成績を見て、どうしようか決めようという状況になっています。
ともかく、五輪バスケの出場国数は12ヶ国ですから、国際連盟側からは非公式に、
W杯での「ベスト16入り」を、1つの目標として与えられているのですが、
これは今の日本代表には高すぎる要求な為、「W杯出場」で許してもらう思惑がありました。

ですが、いざバスケW杯のアジア予選が始まってみると・・・・
今度のW杯開催国である中国の他に、アジアからは7ヶ国が出場できるのですが、
まずはアジア最終予選を戦う12ヶ国を選ぶべく、今は1次予選をやってる最中なんです。
まあ1次予選に関しては、4チーム中で位以内なら通過という条件ですので、
勝負所は最終予選と目されていたのですが・・・現在日本は4戦全敗で最下位という状態に(泣)。
残る2戦は、ホームでの試合とは言え、リオ五輪でベスト4だったオーストラリア戦に、
先日ホームで敗れた台湾とのアウェーでの最終戦なので、本当にヤバい状況になっています。

2006年には日本でW杯を開催し、2023年のW杯も共催3ヶ国の1つに選んだ程なので、
国際バスケ連盟側としては、日本のバスケ市場を活性化させるべく、
心の内では、東京五輪の開催国枠を復活させたい所でしょうし、
その為にも、男子日本代表に実力を付けてもらいたいと強く願ってるはずなんです。
ただ、目標とされたW杯ベスト16どころか、アジア最終予選にすら進出できない様だと、
「実力不足が解消された」として、開催国枠を復活させる事も厳しいですから、
この状況には、日本側はもちろんの事、連盟側も相当に頭を悩ましてると思いますよ・・・・


P.S.
「平昌五輪 予想大会」が終わり、トップページからのリンクも外してしまったので、
残る返信は、ついでにコチラで済ましちゃいますね(笑)。
http://tokuou.s500.xrea.com/cgi/yosou/winter_olympic2018/pyeongchang.cgi
そして繰り返しとなりますが、予想大会の結果は以下のようになりました。
 金メダル 名もなきブロガーさん
 銀メダル 伊賀高原さん
 銅メダル ねこすけさん
名もなきブロガーさん、優勝おめでとうございます。

> > > ニュース見てたら、普通に終わる感じでしたし予想大会も終わるんですけど
> > > 3月10日からパラリンピックの競技が始まります。そちらもよろしくお願いしますm(__)m

競技自体は10日からですけども、開会式の方は前日の9日にありますね。
NHKでは教育やBSも合わせて、計62時間の放送を予定しているそうです。
この辺の放送時間の長さにも、東京パラリンピックが迫っている影響があるのかな?

> > まあ、覇権国がノルウェーだと今回分かりました。
欧州勢がアルプスとの雪質の違いに苦しむ中、ノルウェー勢は対応に成功してましたからねえ。
地理的な要因もあり、そもそもノルウェーはスキー大国ではありますが、
ヨーロッパ大陸の内部にあるアルプスと違って、ノルウェーには海風が作るゲレンデも多く、
そこは平昌の雪質と似ており、今回のノルウェー圧勝に繋がったと・・・解説の人が言ってました(笑)。

> > なかなか意外な展開が多い大会だったと思います。
スキーとスノボの両方で金メダルとか、予想だにしていなかった偉業もありましたし、
数十年ぶりのメダル獲得なんて国が幾つも出てきて、予想大会的にも引っかき回されました(笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72